推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

PS5もスッキリ!宮武製作所REGABOゲームラックでデスク周りを快適ゲーム空間に!

PS5もスッキリ!宮武製作所REGABOゲームラックでデスク周りを快適ゲーム空間に!

ゲーム好きなら誰もが抱える悩み、それは「ゲーム機やソフトの収納場所問題」ではないでしょうか? 積み上げられたゲームソフト、配線が絡まったゲーム機、ごちゃごちゃしたデスク周り… そんな悩みを一気に解決してくれるのが、宮武製作所のゲームラック「REGABO(レガボ)」です。

実際にREGABOを使ってみて、その使いやすさと収納力に感動しました! 今回は、REGABOの魅力を徹底レビューします。

REGABO(レガボ)とは?

宮武製作所から発売されている、ゲーム機やゲームソフトをまとめて収納できる専用ラックです。 PS5などの据え置き型ゲーム機はもちろん、周辺機器やソフトまで、これ一台でスッキリ収納できます。 キャスター付きで移動も楽々、背面には配線穴もあるので、配線もスッキリまとめることができます。

REGABOの基本情報

  • 商品名: 宮武製作所 ゲームラック REGABO(レガボ)
  • サイズ: 幅49×奥38×高さ99.6㎝
  • 収納力: ゲーム機最大4台、ゲームソフト最大35枚
  • 特徴: キャスター付き、背面配線穴、側面放熱穴
  • 組み立て時間: 約30分

REGABOを使ってみた感想

組み立ては簡単?

組み立ては、説明書を見ながら30分程度で完了しました。 工具も付属しているので、別途用意する必要はありません。 ただし、ネジを締める際に少し力が必要なので、女性の方は少し苦労するかもしれません。

収納力は?

REGABOの最大の魅力は、その収納力です。 PS5、PS4、Switch、Xbox Series X… 我が家のゲーム機全てが、REGABOにスッキリ収まりました。 今まで積み上げられていたゲームソフトも、専用の棚に整理整頓。 どこに何があるか一目でわかるので、ゲームを探す手間が省けました。

デスク周りがスッキリ!

REGABO導入前は、ゲーム機やソフトが散乱し、足の踏み場もないような状態でした。 しかし、REGABOのおかげで、デスク周りが劇的にスッキリ! 広々とした空間で、快適にゲームを楽しめるようになりました。

放熱対策もバッチリ

PS5などのハイエンドゲーム機は、長時間プレイすると本体が熱くなります。 REGABOは、側面に丸形の穴が空いているので、熱を効率的に逃がすことができます。 安心してゲームをプレイできるのは嬉しいポイントです。

競合製品との比較

同じようなゲーム機収納ラックとして、山善の「ゲーム機収納ラック」が挙げられます。 山善のラックは、REGABOよりも価格が安いのが魅力ですが、収納力やデザイン性ではREGABOに劣ります。 特に、REGABOのスタイリッシュなデザインは、どんな部屋にも合わせやすいと思います。

REGABOのメリット・デメリット

メリット

  • 圧倒的な収納力
  • スタイリッシュなデザイン
  • キャスター付きで移動が楽
  • 放熱対策もバッチリ

デメリット

  • 価格がやや高め
  • 組み立てに少し力が必要

こんな人におすすめ

  • ゲーム機やソフトの収納場所に困っている人
  • デスク周りをスッキリさせたい人
  • おしゃれなゲームラックを探している人
  • PS5などのハイエンドゲーム機を持っている人

まとめ

宮武製作所のゲームラックREGABOは、ゲーム好きなら買って損なしのアイテムです。 PS5などのゲーム機をスッキリ収納し、快適なゲーム環境を実現できます。 価格はやや高めですが、その収納力とデザイン性を考えれば、十分価値があると思います。 ぜひREGABOを導入して、快適なゲームライフを送ってください!