推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

エレコムの穴場イヤホン?LBT-TWS13WHをレビュー!ノイキャン、音質、使いやすさ全部試した結果

エレコム LBT-TWS13WH レビュー:普段使いに最適なノイキャン対応ワイヤレスイヤホン

エレコムのワイヤレスイヤホン「LBT-TWS13WH」を購入したのでレビューします。

このイヤホンは、ノイズキャンセリング機能、高音質コーデックAAC対応、そして4000円台という手頃な価格が魅力です。

普段使いのイヤホンとして、その実力はどうなのか?徹底的にレビューしていきます。

LBT-TWS13WHの概要

エレコム LBT-TWS13WHは、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載したBluetoothワイヤレスイヤホンです。

周囲の騒音を低減し、音楽に集中できる環境を提供します。

また、高音質コーデックAACに対応しており、対応デバイスではクリアなサウンドを楽しめます。

さらに、デジタル耳せんモード、低遅延モード、外音取り込みモードなど、多彩な機能を搭載。

様々なシーンで活用できるのが特徴です。

スペック

項目 内容
Bluetoothバージョン 5.2
対応コーデック AAC, SBC
ノイズキャンセリング 対応
防水性能 IPX4
連続再生時間 最大5.5時間(ANCオン), 最大7時間(ANCオフ)
充電時間 約1.5時間(イヤホン), 約2時間(充電ケース)
その他 デジタル耳せんモード、低遅延モード、外音取り込みモード、片耳使用可能、マルチペアリング

開封と外観チェック

パッケージはシンプルで、イヤホン本体、充電ケース、イヤーピース(S/M/L)、充電ケーブル、取扱説明書が入っています。

イヤホン本体は、丸みを帯びた可愛らしいデザイン。

ホワイトカラーが清潔感があり、普段使いしやすい印象です。

充電ケースもコンパクトで、持ち運びにも便利です。

実際に使ってみた

装着感

イヤーピースは3種類付属しており、自分の耳に合ったサイズを選ぶことができます。

私は標準のMサイズでピッタリでした。

装着感は軽く、長時間着けていても疲れません。

音質

第一印象は「クリアでバランスが良い」という感じ。

低音は控えめですが、中高音域が綺麗に聞こえます。

特にボーカルの表現が自然で、聴きやすいです。

普段使いのイヤホンとしては十分な音質だと思います。

ノイズキャンセリング性能

ノイズキャンセリング性能は、価格相応といった印象です。

電車の走行音や、カフェの話し声など、ある程度の騒音は低減してくれます。

しかし、上位機種のような強力なノイズキャンセリング効果はありません。

その他の機能

  • デジタル耳せんモード:音楽を再生せずにノイズキャンセリング機能だけを使用できます。集中したい時や、騒音を遮断したい時に便利です。
  • 低遅延モード:動画視聴やゲーム時に、音の遅延を軽減できます。実際に試してみましたが、確かに遅延は少なくなっているように感じました。
  • 外音取り込みモード:イヤホンを装着したまま、周囲の音を聞き取ることができます。アナウンスを聞き逃したくない時や、安全に歩行したい時に便利です。

競合製品との比較

4000円台のワイヤレスイヤホンとしては、Anker Soundcore Life P2iなどが競合製品として挙げられます。

Soundcore Life P2iは、低音の迫力が強く、よりパワフルなサウンドを楽しめます。

一方、LBT-TWS13WHは、クリアでバランスの良いサウンドが特徴です。

ノイズキャンセリング性能は、どちらも同程度だと思います。

どちらを選ぶかは、好みの音質や、重視する機能によって変わってくるでしょう。

メリット・デメリット

メリット

  • 手頃な価格
  • クリアでバランスの良い音質
  • ノイズキャンセリング機能
  • 多彩な機能(デジタル耳せんモード、低遅延モード、外音取り込みモード)
  • コンパクトで持ち運びやすい

デメリット

まとめ

エレコム LBT-TWS13WHは、普段使いに最適なワイヤレスイヤホンです。

手頃な価格でありながら、ノイズキャンセリング機能や多彩な機能を搭載しており、様々なシーンで活躍してくれます。

音質もクリアでバランスが良く、聴きやすいです。

普段使いのイヤホンを探している方や、初めてワイヤレスイヤホンを購入する方におすすめです。