スマホやタブレット、ワイヤレスイヤホン…現代生活で手放せないガジェットを支えるモバイルバッテリー。でも、いつも充電ケーブルを忘れがちだったり、カバンの中で絡まったり…そんな悩みを抱えていませんか? 今回ご紹介するのは、そんなあなたのストレスを解消してくれる画期的なモバイルバッテリーです。HGGHから登場した『22000mAh ケーブル内蔵型モバイルバッテリー』は、その名の通りケーブル内蔵で超軽量。私のモバイルライフを劇的に変えてくれた、まさに次世代の必需品なんです。
HGGHモバイルバッテリーの購入はこちら
「これ、本当に22000mAh?」と驚く軽さ、そして洗練されたデザイン
正直、最初にこのHGGHのモバイルバッテリー「N13」を手に取った時、『え、これ本当に22000mAhもあるの?』と驚きました。なんとたったの230g!これはスマートフォン1台分程度の重さなんです。以前使っていた同容量帯のバッテリーはもっとずっしりしていて、持ち運びが億劫になることもありました。リュックに入れていると「何か重いものが…」と意識することが多かったです。
でもHGGHのこのモデルは、人間工学に基づいたスリムなデザインで手にしっくり馴染み、ポーチや小さなカバンにもすんなり収まります。これなら旅行や通勤・通学はもちろん、ちょっとした外出でも気軽に持ち出せますね。実際に先日、日帰りの旅行に持っていったのですが、カバンの中で全く邪魔にならず、そのコンパクトさに改めて感動しました。
本体には1%刻みで残量が表示されるLCDディスプレイが搭載されており、『あれ、あとどれくらい残ってるんだろう?』と不安になることもありません。視認性が高く、計画的に充電できるのが嬉しいポイントです。バッテリー残量を常に把握できることで、充電のタイミングを逃さず、安心して使用できます。
ケーブル忘れとはもう無縁!4種類のケーブル内蔵でストレスフリー
そして、このバッテリーの最大の特徴は、何と言っても4種類の充電ケーブルが本体に内蔵されていること!以前はType-C、Lightning、micro USBと、デバイスごとにケーブルを持ち歩く必要があり、これが本当に面倒でした。カフェで充電しようとしたら、まさかのケーブル忘れ!なんてことも…。カバンの中でケーブルがぐちゃぐちゃに絡まったり、断線してしまったりするプチストレスも日常茶飯事でした。
でも、このHGGHのモバイルバッテリーがあれば、そんな心配は一切ありません。必要なケーブルがすべて本体に収まっているんですから!
- Type-C出力ケーブル
- iPhone向け出力ケーブル (Lightning)
- micro USB出力ケーブル
- 本体充電用USB-A入力ケーブル
これら全てが内蔵されているので、まさに『これ一つで完結』します。最大4台まで同時に充電できるので、家族や友人と出かけた際にも大活躍。先日も友人と旅行に行った際、私がこのバッテリーを持っていたおかげで、みんなのスマホをスムーズに充電でき、感謝されましたよ。最大2.1Aの急速充電にも対応しているので、充電時間も短縮されてストレスフリーです。
Smart ICと充実の安全機能、そしていざという時のLEDライト
HGGH独自のSmart IC機能も搭載されており、接続したデバイスに最適な電流を自動で判別してくれます。スマホだけでなく、スマートウォッチやワイヤレスイヤホンといった低電流で充電したい小型機器にも対応しているのは、地味に嬉しいポイントです。(ただし、ノートパソコンには対応していないので注意が必要です)。
安全性に関しても、日本の電気用品安全法(PSE)の技術基準に適合しているだけでなく、過電流、短絡、過充電、過放電などの各種保護機能も充実しています。さらに、耐久性の高い難燃性筐体ケースを採用しており、万が一の際も安心。火災や衝撃、落下に対する耐性も備えているとのことなので、タフに使える印象です。防災用LEDライトまで搭載されているので、いざという時にも頼りになります。実際に非常時に使うことはまだありませんが、備えあれば憂いなし、この機能は心強いですね。
競合製品との比較と、私が使って感じたリアルなメリット・デメリット
従来のモバイルバッテリーと比較して、HGGHのこの製品が抜きん出ているのは、やはり『ケーブル内蔵』という点に尽きます。例えばAnkerやCheeroといった大手メーカーのモバイルバッテリーは高機能で信頼性も高いですが、ほとんどの製品は別途ケーブルを持ち運ぶ必要があります。ケーブルレスにこだわりたい、荷物を究極に減らしたいという方には、HGGHのこのモデルは現状数少ない選択肢の一つと言えるでしょう。特に「荷物を増やしたくない」ミニマリスト志向の方には、この「N13」のケーブル内蔵という設計思想は深く刺さるはずです。
私が実際に使って感じたメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
ケーブルを一切持ち歩かなくて良い | ノートパソコンの充電には非対応 |
230gと驚くほど軽量で持ち運びやすい | 22000mAhの大容量ゆえ、本体の満充電に時間がかかる場合がある |
4台同時充電が可能で家族や友人とシェアできる | カラーバリエーションが限られる(記事執筆時点は白のみ) |
1%単位の残量表示で安心感がある | |
PSE適合&各種保護機能で安全性が高い | |
防災用LEDライト付きで緊急時にも役立つ |
デメリットで挙げた「本体の満充電に時間がかかる」点は、大容量バッテリーの宿命とも言えます。寝る前に充電しておけば問題ありませんし、それ以上の恩恵の方がはるかに大きいと感じています。
まとめ:もう充電の心配はいらない!HGGHモバイルバッテリーで快適な毎日を
これまでのモバイルバッテリーの常識を覆す、HGGHの22000mAhケーブル内蔵型モバイルバッテリー。荷物を減らしたい、ケーブルの煩わしさから解放されたい、そんなあなたの願いを叶えてくれる逸品です。
旅行や出張、アウトドアはもちろん、日常使いでもこれほど頼りになる相棒は他にありません。ぜひ一度、この快適さを体験してみてください。