推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

「この価格で裏番組録画は反則級!」山善 テレビ QRTN-32W2K 32インチが一人暮らしとセカンドテレビの最適解だった件

あなたの部屋にちょうどいい?山善 QRTN-32W2K 32インチテレビの正直レビュー

「テレビは欲しいけど、高価なものはちょっと…」 「一人暮らしの部屋に最適なサイズ感で、機能もそこそこ欲しいな」 「寝室にもう一台、手軽に置けるテレビを探しているんだけど…」

もしあなたがそう考えているなら、今回ご紹介する山善(YAMAZEN)の32インチ液晶テレビ、「QRTN-32W2K」は、まさにあなたのための救世主かもしれません。

正直なところ、私も「この価格帯で本当に使えるテレビなの?」と半信半疑でしたが、実際に使ってみて、その考えは大きく覆されました。 特にWチューナー搭載で裏番組録画ができる点は、この価格帯ではまさに「反則級」のコストパフォーマンスだと感じています。

詳細はこちらから確認できます。

なぜ私が山善 QRTN-32W2Kを選んだのか?

引越しを機に新しいテレビを探していたのですが、リビングにはすでに大型テレビがあるため、今回は寝室に置くセカンドテレビとして、32インチ程度のコンパクトなモデルを探していました。 条件は「そこそこの画質」「手頃な価格」「できれば録画機能が欲しい」というもの。

家電量販店やオンラインストアで様々なモデルを比較検討しましたが、Wチューナーを搭載している32インチモデルは、途端に価格が跳ね上がる印象でした。 そんな中、山善 QRTN-32W2Kの価格(購入時約19,800円)と機能に目が留まったのです。

「Wチューナー搭載でこの価格?画質や操作性は大丈夫なのか?」 正直不安もありましたが、最終的にはこの価格と、必要十分な機能のバランスに惹かれて購入を決意しました。

山善 QRTN-32W2Kの注目ポイントと、実際に使ってみた感想

まずは、このテレビの主な特徴と、私が実際に使ってみて感じた点をまとめました。

1. 驚きのWチューナー搭載!裏番組録画が本当に便利

これがこのテレビ最大の魅力であり、私が購入を決めた決定打でした。 地デジ、BS・110度CSともにそれぞれ2チューナーを搭載しており、番組視聴中に別の番組を録画できるのは本当に便利です。

例えば、休日の昼間にどうしても見たい野球中継をリアルタイムで観ながら、夜に見逃したくないドラマを録画しておく、といった使い方ができます。 正直、この価格帯のテレビで裏番組録画に対応しているモデルは非常に稀なので、これは本当に価値が高いと感じました。

ただし、注意点としては「2番組同時録画は非対応」であることと、録画には別売りの外付けHDDが必要になります。しかし、この価格でWチューナーが手に入るなら、HDDの追加投資は全く気にならないレベルです。

2. VAパネル+直下型LEDバックライトが織りなす「意外な」高画質

低価格帯のテレビなので画質にはあまり期待していませんでしたが、実際に電源を入れてみて、良い意味で裏切られました。

VAパネルはコントラスト比が高いのが特徴で、輝く光から漆黒の闇まで、明暗をより鮮やかに表現してくれます。 特に夜、部屋の電気を消して映画を観た際には、引き締まった黒と鮮やかな色彩に驚かされました。直下型LEDバックライトのおかげで、画面全体の明るさも均一で、予想以上にメリハリのある映像が楽しめます。

もちろん、上位機種のような超高精細さはありませんが、普段使いや映画鑑賞、ゲームなど、多くの用途で不満を感じることはないでしょう。この価格でこの画質なら大満足です。

3. 年齢問わず使いやすい「シンプル設計」のリモコン

リモコンは非常にシンプルで、ごちゃごちゃしたボタンがありません。 基本的なチャンネル変更、音量調整、入力切替、そして録画関連の操作が直感的に行えます。

最近の多機能リモコンはボタンが多くて迷ってしまうことがありますが、このテレビのリモコンは迷うことがなく、お子さんからご年配の方まで、どんな方でもすぐに使いこなせるはずです。 「テレビはただ見られればいい」というシンプルなニーズに応えてくれる設計だと感じました。

4. 軽くてコンパクト!設置のしやすさも魅力

本体質量はスタンド込みで3.8kgと非常に軽量です。 女性一人でも簡単に持ち運び、設置ができます。32インチというサイズも、一人暮らしのワンルームや寝室、書斎など、様々なスペースに無理なく収まります。

私は寝室のテレビ台の上に置きましたが、全く圧迫感がなく、部屋に溶け込んでいます。

他社製品との比較:なぜ山善 QRTN-32W2Kが際立つのか?

32インチの低価格帯テレビは、アイリスオーヤマ、Hisense、TCLといったメーカーからも多数販売されています。 これらの競合製品と比較して、山善 QRTN-32W2Kがどこで差別化されているのかを見ていきましょう。

項目 山善 QRTN-32W2K (本製品) Hisense 32A30H (例) TCL 32S5200A (例) アイリスオーヤマ LT-32D642W (例)
Wチューナー 搭載 なし なし なし
スマート機能 なし(※) あり(Android TV) あり(Android TV) なし(※)
パネル種類 VAパネル VAパネル VAパネル VAパネル
価格帯 約19,800円 約25,000円 約27,000円 約22,000円

※別売りのFire TV Stickなどを接続すればスマートテレビ化可能

見てわかる通り、山善 QRTN-32W2Kの最大の強みは、この価格帯でWチューナーを搭載している点に尽きます。 HisenseやTCLの同価格帯モデルは、Android TVなどのスマート機能を前面に出していることが多いですが、裏番組録画はできません。

「ネット動画はスマホタブレットで十分」「基本は地上波やBSを見たい、たまに録画もしたい」という方にとっては、スマート機能の有無よりも、Wチューナーによる録画機能の方が実用性が高いと感じるはずです。

アイリスオーヤマのモデルもWチューナーは非搭載ですが、画質や音質で価格差をつける傾向があります。しかし、実際に使ってみた感想として、山善 QRTN-32W2Kの画質も十分満足できるレベルでした。

つまり、山善 QRTN-32W2Kは「スマート機能はいらないから、とにかく安く、そして裏番組録画ができるテレビが欲しい!」というニーズに、ピンポイントで応えてくれる唯一無二の選択肢と言えるでしょう。

山善 QRTN-32W2Kはこんな人におすすめ!

私が使ってみた経験から、このテレビが特におすすめできるのは以下のような方です。

  • 一人暮らしを始める方:限られた予算で、必要十分なテレビが欲しい。
  • 寝室や子供部屋のセカンドテレビを探している方:コンパクトで邪魔にならず、手軽に導入したい。
  • 裏番組録画機能を重視する方:スポーツ中継やドラマの見逃しを防ぎたいが、高価なレコーダーは不要。
  • 複雑な機能は不要で、シンプルにテレビを見たい方:リモコン操作が簡単なものが良い。
  • コスパを最大限に追求したい方:2万円以下でWチューナー搭載は驚異的。

逆に、最新のスマート機能を重視する方や、2番組同時録画が必須な方には向いていません。

まとめ:安くても妥協しない!賢い選択は山善 QRTN-32W2Kで決まり

山善 QRTN-32W2K 32インチ ハイビジョン液晶テレビは、その価格からは想像できないほどの高い実用性を持った一台だと断言できます。 特にWチューナーによる裏番組録画は、日常生活の質を確実に上げてくれるはずです。

「安物買いの銭失い」にはなりません。むしろ「賢い選択」だったと、私は自信を持って言えます。 もしあなたが、コンパクトで機能的、そして何よりもリーズナブルなテレビを探しているなら、ぜひこの山善 QRTN-32W2Kを検討してみてください。

きっと、あなたの期待を良い意味で裏切ってくれることでしょう。