推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch」は伊達じゃない!友達が消えるまで終わらない?究極のオールスターゲーム徹底レビュー

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switchは友情崩壊注意報!究極のパーティーゲームの魅力

もし「友達と本気で盛り上がれるゲームは?」と聞かれたら、私は迷わず『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch』と答えます。このゲームは、単なる格闘ゲームの枠を超え、任天堂オールスターが大集結した「お祭りゲー」でありながら、戦略性と奥深さを兼ね備えた究極の対戦ツールです。家族や友人とプレイすれば、きっと時間を忘れて熱中してしまうこと間違いなし。実際に私自身も、友人と夜通しプレイして、朝日が昇るまでコントローラーを握り続けた経験が何度もあります(そして、友情が試されたことも…)。

まだこの究極の興奮を体験していない方は、ぜひ一度手に取ってみてください。

なぜ「SPECIAL」なのか?その全容に迫る

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、これまでのシリーズの集大成と言える作品です。その名の通り、「特別(SPECIAL)」である理由は、その圧倒的なボリュームと、シリーズの歴史をリスペクトした作り込みにあります。

圧倒的なボリュームを誇るコンテンツ

カテゴリ 特徴
ファイター 歴代シリーズに登場した全ファイターが参戦!DLCを含めると75体以上!
ステージ 100以上のステージが用意され、シリーズ最多を更新。
サウンド 800曲を超えるBGMを収録。ゲーム音楽の博物館!
アシストフィギュア ポケモンや様々なキャラクターがアシストとして登場し、戦場をさらに賑やかに。
スピリッツ 新たな育成・収集要素として、数百種類ものキャラクターが「スピリッツ」として登場。

特に驚かされたのは、歴代ファイターが全員参戦という点でした。これはシリーズファンにとってはまさに夢のような発表で、発表当初は私自身も信じられない気持ちでいっぱいでした。お気に入りのキャラクターが必ず使える、という安心感は、購入の大きな決め手になりますよね。

実際にプレイして感じた『SPECIAL』の魅力と魔力

私がこのゲームを初めてプレイした時、まず感じたのはその「手触りの良さ」です。直感的な操作で、誰でもすぐに派手なアクションが繰り出せる一方で、奥深い戦略性も持ち合わせているのがスマブラの真骨頂だと改めて感じました。

1. 初心者から上級者まで楽しめる奥深さ

友人と集まってプレイする際、ゲームに慣れている人もいれば、全く初めての人もいます。しかし、スマブラSPECIALなら心配無用です。簡単なボタン操作で必殺技が出せるため、初心者でもすぐに相手を吹っ飛ばす爽快感を味わえます。一方で、キャラクターごとの細かいテクニック、相手の行動を予測する読み合い、ステージギミックを活かした戦略など、上級者向けの要素も無限に広がっています。

私の友人で普段ゲームをしない子がいたのですが、数回プレイしただけで「楽しい!」と大興奮していました。この敷居の低さが、スマブラが国民的ゲームであり続ける理由の一つだと確信しています。

2. ひとりでも熱中できる「灯火の星」モード

「対戦ゲームだから、一人だと寂しいんじゃない?」と思う方もいるかもしれません。しかし、『SPECIAL』には「灯火の星」という壮大なアドベンチャーモードが用意されています。これは、様々なゲームの世界観をモチーフにしたステージを攻略し、倒されたファイターやスピリッツを救い出すというストーリーモードです。

このモードはかなりのボリュームがあり、クリアまでに数十時間かかります。私はすべてのファイターを救出し、すべてのスピリッツを集めるために、寝る間も惜しんでプレイしました。一人でじっくりやり込みたいゲーマーにとっても、これ以上ないほど充実したコンテンツが提供されています。

3. 友達、家族との絆を深める(…こともあれば、壊しかけることも!)

やはりスマブラの醍醐味は、多人数での対戦です。最大8人での同時対戦は、まさに混沌と爆笑の嵐。誰かが絶体絶命のピンチから逆転勝利を収めたり、不意の一撃でトップランカーがまさかの敗北を喫したりと、ドラマが尽きません。負けた人が「もう一回!」と叫ぶたびに、あっという間に時間が過ぎていきます。

特に印象的だったのは、友人と協力してCPUを倒す「チーム戦」でした。お互いにカバーし合いながら勝利を目指す一体感は、他のゲームではなかなか味わえない経験です。ただし、アイテムあり乱闘でとんでもない逆転劇が起こると、コントローラーを投げたくなる衝動に駆られることもありますのでご注意を(笑)。

『SPECIAL』、あえて言うならここが惜しい?

完璧に思えるスマブラSPECIALですが、個人的に「もう少しこうなれば…」と感じる点もいくつかあります。

  • オンライン対戦のマッチング: 発売当初は、オンライン対戦でのマッチングの精度やラグが話題になることもありました。アップデートで改善はされていますが、回線状況によってはまだ不安定さを感じることもあります。本気で腕を磨きたい場合は、やはりオフラインでの対戦が一番安定しますね。
  • キャラクターの多さゆえの迷い: 75体以上のファイターがいるため、どのキャラクターをメインにするか迷ってしまうことも。全員を使いこなすのは至難の業なので、お気に入りの数体を集中して練習するのがおすすめです。

競合製品と一線を画す「スマブラらしさ」

格闘ゲームというジャンルで比較すると、カプコンの『ストリートファイター』シリーズやバンダイナムコエンターテインメントの『鉄拳』シリーズは、 intricateなコマンド入力やフレーム単位のシビアな攻防が特徴的です。これらのゲームは熟練するほど奥深さが増しますが、初心者には少しハードルが高いかもしれません。

一方で、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、より直感的な操作で派手なアクションが繰り出せるため、格闘ゲーム初心者でもすぐに楽しめます。加えて、任天堂キャラクターを始めとした多岐にわたるゲームキャラクターの「オールスター感」は、他のどの格闘ゲームにもない唯一無二の魅力です。

また、任天堂パーティゲームとしてよく比較される『マリオカート8 デラックス』はレース形式で順位を競いますが、スマブラSPECIALは直接キャラクターを操作して相手を場外に吹っ飛ばすという、より直接的でスリリングな対戦が魅力です。友情を深めるか、はたまた試練を与えるか、その振り幅の大きさもスマブラならではと言えるでしょう。

こんな人にこそおすすめしたい一本!

  • 友達や家族とワイワイ盛り上がりたい人: 最高のパーティーゲーム体験がここにあります。
  • 任天堂キャラクターが大好きな人: 夢の共演を存分に堪能できます。
  • 一人でもじっくりゲームをやり込みたい人: 「灯火の星」やスピリッツ集めで時間を忘れるでしょう。
  • 過去のスマブラシリーズをプレイしたことがある人: 全ファイター参戦の感動を再び!

まとめ:Switchを持つなら絶対に遊ぶべき究極の傑作

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch』は、その名の通り「特別」なゲーム体験を提供してくれる傑作です。圧倒的なボリューム、初心者から上級者まで楽しめるゲーム性、そして何よりも、大切な人たちと一緒にプレイする喜びは、他の何物にも代えがたいものがあります。

まだプレイしたことがないSwitchユーザーの方はもちろん、これからSwitchの購入を考えている方にも、自信を持っておすすめできる一本です。友人との絆を深めるもよし、己の限界に挑戦するもよし、さあ、あなたもこの「究極の戦場」へ飛び込んでみませんか?