推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

N64が動かない!その原因は?もう純正品を探さなくていい!令和のN64ゲーマーを救う「ノーブランド ジャンパーパック」を使ってみた

N64が動かない!?もしかして、ジャンパーパックが原因かも?

「久しぶりにNINTENDO64を引っ張り出してきたのに、電源を入れても画面が真っ暗…」

そんな経験、ありませんか?私も先日、友人とN64で遊ぼうとした時に、まさにその状況に陥りました。本体は動いているのに、なぜかゲームが起動しない。カセットを抜き差ししてもダメ。もしかして本体が壊れたのかとガッカリしていたんですが、原因は意外なところにありました。

それは、N64本体にセットされているはずの「ジャンパーパック」

「え?ジャンパーパックって何?」そう思われた方もいるかもしれません。実はN64が動作するためには、この小さなパーツが不可欠なんです。多くの場合、本体購入時に同梱されていますが、中古で手に入れた場合や、引越しの際にどこかへ行ってしまった、なんてこともよくあります。

そんなN64ユーザーの悩みを解決してくれるのが、今回ご紹介する「FOR N64用 メモリジャンパーパック」!純正品が入手困難な今、手軽にN64を復活させられる救世主のような存在なんです。

ジャンパーパックって何?なぜ必要なの?

NINTENDO64本体には、上部にフタ付きの拡張スロットがあります。ここに通常は「ジャンパーパック」が挿入されています。このジャンパーパックは、N64がゲームを動かすための基本的なメモリ設定を行う役割を担っています。つまり、これがないとN64は正常に起動しないのです。

昔は本体に同梱されていた純正品がありましたが、現在は生産終了。中古市場では高値で取引されたり、状態の悪いものが多かったりして、なかなか手が出しにくいのが現状です。私も当初は「純正品を探すしかないのか…」と途方に暮れていました。

ノーブランド品のジャンパーパックを使ってみた体験談

そんな中、Amazonで偶然見つけたのが、このノーブランド品のジャンパーパックでした。正直、「ノーブランド品って大丈夫かな?」という不安はありましたが、価格の安さと「プラグアンドプレイ」という手軽さに惹かれ、ダメ元で購入。

注文してすぐに届き、早速N64本体に差し込んでみました。取り付けは本当に簡単で、拡張スロットのフタを開けて、カチッと音がするまで差し込むだけ。特別な設定やドライバーは一切不要でした。

そして、電源ON!

するとどうでしょう!見慣れたN64のロゴが表示され、無事にゲームが起動しました!あの感動は忘れられません。まさか、たった数百円でN64が復活するなんて。まさに目から鱗でした。

メリットとデメリット

私が実際に使ってみて感じた、このジャンパーパックのメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット:

  • 圧倒的な手軽さ: 挿すだけで動くプラグアンドプレイ。設定不要。
  • リーズナブルな価格: 純正品の中古が高騰している中、新品でこの価格は破格。
  • 確かな互換性: 私の手持ちのN64ソフト(マリオ64ゼルダ時オカ、スマブラなど)は全て問題なく動作しました。
  • 新品で手に入る安心感: 中古品の劣化や動作不良の心配がない。

デメリット:

  • ノーブランド品であること: 純正品にこだわる方には向かないかもしれません。
  • 耐久性は未知数: まだ使い始めたばかりなので、長期的な耐久性は今後検証が必要です。しかし、今のところ全く問題ありません。

個人的には、この価格と手軽さを考えれば、デメリットはほとんど気になりませんでした。N64を再び遊びたいという目的を、完璧に果たしてくれました。

純正品、拡張パックとの違いは?

ここで、N64の各種パックについて整理しておきましょう。

純正ジャンパーパック

  • 役割: N64本体の基本動作に必須のメモリ設定を行う。
  • 現状: 生産終了。中古品が高値、または入手困難。
  • 本製品との比較: 役割は同じ。本製品は純正品互換の新品で、安価に手に入ります。

拡張パック (Expansion Pak)

  • 役割: N64本体のメモリを増設し、一部の対応ソフト(『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』、『ドンキーコング64』、『パーフェクトダーク』など)で高解像度化や追加コンテンツ、よりスムーズな動作を実現する。
  • 本製品との違い: 全く異なる機能を持っています。本製品(ジャンパーパック)は、拡張パックではありません。 N64はジャンパーパックか拡張パックのどちらか一方が挿入されていないと起動しません。高画質化などを求める場合は拡張パックが必要ですが、まずN64を起動させるためにはジャンパーパック(またはその互換品)が必要です。

つまり、このノーブランドのジャンパーパックは、N64を動かすためのスタート地点に立つ」ための必須アイテムなのです。

こんな人に「FOR N64用 メモリジャンパーパック」はおすすめ!

  • N64本体はあるけど、ジャンパーパックがない!」という方
  • 「今まで使っていたジャンパーパックが壊れてしまった」という方
  • 「純正品は高くて手が出せない…」と諦めていた方
  • 「手軽にN64のゲームを楽しみたい!」という方

まさに私のようなN64ユーザーにとって、これ以上ない選択肢だと思います。

まとめ

FOR N64用 メモリジャンパーパックは、N64を復活させたいと願う全てのレトロゲーマーにとって、非常に価値のある製品だと感じました。純正品を探し回る手間や高額な出費を気にすることなく、手軽にN64の世界に飛び込めます。

あの頃の興奮と感動を、ぜひもう一度味わってみませんか?