【レビュー】ただの大容量じゃない!エレコム 20000mAh PD対応モバイルバッテリー DE-C34-20000WHが「これ欲しかった!」の連続だった件
「また充電切れ…!」外出先でスマホのバッテリーが残りわずかになるたびに、私はいつも焦っていました。特に旅行中や出張先では、モバイルバッテリーが手放せません。大容量のものを選んでも、いざという時に充電が遅かったり、複数のデバイスを同時に充電できなかったり…と、なかなか完璧なものに出会えずにいたんです。
そんな私の悩みを解決してくれたのが、今回ご紹介するエレコムのモバイルバッテリー DE-C34-20000WHです。20000mAhの大容量だけでなく、USB PD対応の高速充電、そして何よりエレコムならではの「なるほど!」な便利機能が満載で、まさに「これ欲しかった!」の連続でした。今日は、私が実際に使ってみて感じたその魅力と、他社製品との比較を交えながら、徹底的にレビューしていきますね。
エレコム DE-C34-20000WHを選んだ理由
私がこのモバイルバッテリーに惹かれたのは、主に以下の点です。
1. 安心の20000mAh大容量
まずは何と言っても、20000mAhという大容量。これはiPhone 14 Proを約3~4回、iPad mini 6なら約1.5回程度満充電できる計算になります。これだけあれば、1泊2日の旅行や長時間の外出でも、バッテリー残量を気にせずスマホやタブレットを心ゆくまで使えます。私はよく動画を視聴するので、これだけの容量があるのは本当に心強いです。
2. USB PD 20W対応で超高速充電
以前使っていたバッテリーは充電が遅く、急いでいる時にイライラすることがありました。しかし、DE-C34-20000WHはUSB Power Delivery(PD)20Wに対応しているので、私のiPhoneもあっという間に充電されます。公式情報によると、一般的な5W充電器と比較して約3倍速いとのこと。体感でも「もうこんなに充電できたの?!」と驚くほどスピーディーで、朝の忙しい時間にも大活躍しています。
3. エレコムならではの気の利いた便利機能
これが「これ欲しかった!」の連続だった大きな理由です。ただ大容量・高速充電というだけでなく、ユーザー目線に立った機能が本当に素晴らしいんです。
- おまかせ充電: 接続した機器を自動で見分けて、最適な出力で充電してくれます。どのポートに繋いでも大丈夫という手軽さが嬉しいですね。
- まとめて充電: これが本当に便利!モバイルバッテリー本体とスマホを同時に充電できる機能です。夜寝る前にこれ1つをコンセントに繋いでおけば、朝にはバッテリーもスマホも満タン。荷物が減るし、コンセントの取り合いもなくなりました。
- 低電流モード: Bluetoothイヤホンやスマートウォッチなど、充電電流が小さい機器を安心して充電できます。以前、他のモバイルバッテリーでイヤホンを充電しようとしたら、途中で充電が止まってしまったことがあったので、この機能は本当にありがたいです。
- 強制出力モード: 接続機器からバッテリーへの逆給電を防いでくれるモードです。機器によっては稀に発生する現象ですが、安心して使えるのは嬉しいですね。
実際に使ってみた感想
手元に届いてまず感じたのは、その質感の良さ。ホワイトカラーは清潔感があり、マットな表面は指紋が付きにくいのが良いですね。サイズはスマホより一回り大きく、重さは約410gと、やはり20000mAhクラスとしてはそれなりの重量感はあります。しかし、この安心感と引き換えなら許容範囲内です。
| 項目 | 感想 | | :--- | :--- | | デザイン・質感 | 清潔感のあるホワイト。マットで指紋が付きにくい。 | | サイズ・重さ | スマホより一回り大きい。410gはやや重いが、大容量を考えれば妥当。 | | 充電速度 | iPhone 14 Proなら約30分で50%程度まで充電可能。高速充電を実感。 | | 使い勝手 | 「まとめて充電」は革命的。ケーブル1本で済むのは本当に楽。 「低電流モード」でワイヤレスイヤホンも安心充電。 |
特に「まとめて充電」は私の充電習慣を大きく変えました。これまではスマホ、タブレット、モバイルバッテリーとそれぞれ充電が必要で、コンセントの数とケーブルの管理が大変でしたが、今ではこのエレコムのバッテリー1つで完結。旅先でも電源の取り合いを気にせず、スマートに充電できています。
競合製品との比較:エレコム DE-C34-20000WHの独自性
モバイルバッテリー市場には、Ankerやcheeroといった人気ブランドが多数あります。私も以前はAnkerのPowerCoreシリーズを使っていました。Anker製品は品質が高く、PD対応のものも多く出ていますが、エレコムのDE-C34-20000WHと比較して、特に際立つのが「まとめて充電」と「低電流モード」、そして「強制出力モード」の存在です。
Ankerの一部のモデルにもパススルー充電(まとめて充電に相当)の機能はありますが、DE-C34-20000WHのように標準機能として搭載され、かつ直感的に使えるものは意外と少ない印象です。また、低電流モードも、Anker製品ではボタンを長押しするなどの操作が必要な場合が多いのに対し、エレコムのこの製品はよりシンプルに切り替えられるのが特徴です。
cheeroの製品もコストパフォーマンスに優れていますが、やはり「まとめて充電」や「低電流モード」といった痒い所に手が届く機能は、エレコムの強みだと感じます。多くのメーカーが大容量とPD対応を謳う中で、エレコムは日常使いの「便利さ」を追求している点で一歩リードしていると言えるでしょう。
残念だった点・デメリット
正直、このバッテリーにはかなり満足していますが、強いて言うなら以下の点が挙げられます。
- 本体の重さ: 20000mAhの大容量ゆえに、やはり410gという重さは小型軽量を求める方には少し気になるかもしれません。私は普段からリュックに入れるので問題ありませんが、ポケットに入れて持ち歩くのは難しいでしょう。
- カラーバリエーション: 現状ホワイトのみの展開なので、ブラックや他の色が欲しい方もいるかもしれませんね。個人的にはホワイトで満足しています。
こんな人におすすめ!
- 長時間の外出が多いビジネスパーソン・学生: 出張や授業、研究でバッテリー切れを心配したくない方。
- 旅行好き・アウトドア派: 旅先での充電環境に不安がある方。複数デバイスを持ち歩く方。
- ガジェットを複数持ち歩く方: スマホ、タブレット、ワイヤレスイヤホンなど、多くのデバイスを効率的に充電したい方。
- 充電の手間を減らしたい方: 「まとめて充電」で充電管理をシンプルにしたい方。
まとめ
エレコム モバイルバッテリー DE-C34-20000WHは、ただ大容量で高速充電ができるだけでなく、日々の充電ストレスを解消してくれる気の利いた機能が満載の素晴らしい製品でした。特に「まとめて充電」と「低電流モード」は、私のデジタルライフを格段に快適にしてくれました。まさに「これ欲しかった!」の連続で、買って本当に良かったと心から思っています。
モバイルバッテリー選びで迷っているなら、ぜひこのエレコム DE-C34-20000WHを検討してみてください。きっとあなたの期待を裏切らないはずです!