ロジクールG231レビュー:1万円以下で始めるゲーミング体験!PS4、PC、Switch対応の万能ヘッドセット
ロジクールのG231は、1万円以下で購入できるエントリーモデルのゲーミングヘッドセットです。PS4、PC、Nintendo Switchなど様々なデバイスに対応しており、初めてゲーミングヘッドセットを購入する方にもおすすめです。
G231を選んだ理由
今まで使っていたヘッドホンが壊れてしまったため、新しいヘッドセットを探していました。FPSゲームをよくプレイするため、足音や銃声が聞こえやすいゲーミングヘッドセットが良いと考え、色々調べているうちにG231を見つけました。
G231を選んだ理由は以下の通りです。
外観と装着感
G231は、黒とオレンジを基調としたデザインで、ゲーミングデバイスらしいスタイリッシュな外観です。ヘッドバンドとイヤーカップには、メッシュ素材が使用されており、通気性が良く、長時間使用しても蒸れにくいです。
イヤーカップは、耳を覆うタイプで、密閉性が高いため、ゲームへの没入感を高めてくれます。ただし、夏場は少し暑く感じるかもしれません。
ヘッドセット自体は非常に軽量で、長時間装着していても疲れません。メガネをかけていても、イヤーカップが干渉することなく、快適に使用できます。
音質
G231の音質は、低音から高音までバランスが良く、クリアなサウンドです。FPSゲームでは、足音や銃声が正確に聞こえるため、敵の位置を把握しやすく、有利にゲームを進めることができます。
音楽鑑賞にも適しており、迫力のあるサウンドを楽しめます。ただし、重低音は少し弱めかもしれません。
マイク
G231には、ノイズキャンセリングマイクが搭載されています。ボイスチャットをする際に、周囲の雑音を軽減してくれるため、クリアな音声を相手に伝えることができます。
マイクは、フレキシブルアームで自由に位置を調整できます。使わない時は、跳ね上げて収納することも可能です。
競合製品との比較
同じ価格帯のゲーミングヘッドセットとして、HyperX Cloud Stinger Core WirelessやRazer Kraken X Liteなどがあります。
HyperX Cloud Stinger Core Wirelessは、ワイヤレス接続が可能ですが、音質はG231の方が優れています。Razer Kraken X Liteは、G231よりも軽量ですが、装着感はG231の方が快適です。
製品名 | 価格 | 接続方式 | 音質 | 装着感 | マイク |
---|---|---|---|---|---|
ロジクール G231 | 1735円 | 有線 | 〇 | 〇 | 〇 |
HyperX Cloud Stinger Core | 3000円 | ワイヤレス | △ | 〇 | 〇 |
Razer Kraken X Lite | 2500円 | 有線 | △ | △ | 〇 |
メリット・デメリット
メリット
- 価格が手頃
- 様々なデバイスに対応
- 軽量で快適な装着感
- クリアな音質
- ノイズキャンセリングマイク搭載
デメリット
- 夏場は少し暑い
- 重低音は少し弱め
まとめ
ロジクールG231は、1万円以下で購入できる、コストパフォーマンスの高いゲーミングヘッドセットです。PS4、PC、Nintendo Switchなど様々なデバイスに対応しており、初めてゲーミングヘッドセットを購入する方にもおすすめです。
特に、FPSゲームをプレイする方には、足音や銃声が正確に聞こえるため、おすすめです。ボイスチャットをする方にも、ノイズキャンセリングマイクが搭載されているため、クリアな音声を相手に伝えることができます。
ゲーミングヘッドセット選びに迷っている方は、ぜひG231を試してみてください。