推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

ロジクールG G433BK レビュー:PS5、PC、Switch対応!万能ゲーミングヘッドセットの真価とは?

ロジクールG G433BK レビュー:PS5、PC、Switch対応!万能ゲーミングヘッドセットの真価とは?

Logicool G G433BKは、PS5、PS4、PC、Switch、Xboxと、幅広いプラットフォームに対応したゲーミングヘッドセットです。7.1chサラウンドサウンド、軽量設計、着脱式マイクなど、ゲーマーに必要な機能を網羅しつつ、普段使いにも適したデザインが魅力です。今回は、実際にG433BKを使用してみた感想を、良い点・悪い点を含めて詳しくレビューします。

G433BKの概要

まずは、Logicool G G433BKの主な特徴を見ていきましょう。

  • 多様なプラットフォームに対応: PS5、PS4、PC、Nintendo SwitchXbox Oneなど、様々なデバイスで使用可能
  • 7.1chサラウンドサウンド: DTS Headphone:X技術により、臨場感あふれるサウンド体験
  • 軽量設計: TR-90ナイロン素材を使用し、259gという軽さを実現。長時間のゲームプレイでも快適
  • 着脱式マイク: 高音質でクリアなボイスチャットが可能。不要な時は取り外して普段使いもOK
  • スタイリッシュなデザイン: ゲーミングヘッドセットらしからぬ、落ち着いたデザイン。普段使いにも違和感なし

実機レビュー:G433BKを使ってみた

実際にLogicool G G433BKを様々なゲームで使用してみました。特に重視したのは、装着感、音質、マイク性能です。

装着感:軽くて快適、でも少し気になる点も

G433BKの最大の特徴は、その軽さです。長時間装着していても、頭や首に負担を感じにくいのは大きなメリットです。イヤーパッドはメッシュ素材で通気性が良く、蒸れにくいのも嬉しいポイント。ただ、側圧がやや強めに感じられるため、メガネをかけている場合は、長時間の使用で少し圧迫感があるかもしれません。

音質:クリアで定位感も良好

音質は、価格帯を考えると十分満足できるレベルです。特に、DTS Headphone:Xによる7.1chサラウンドサウンドは、ゲームへの没入感を高めてくれます。敵の足音や銃声の方向が分かりやすく、ゲームを有利に進めることができます。音楽鑑賞用としては、低音が少し弱いように感じましたが、ゲーム用途であれば問題ありません。

マイク性能:クリアな音質でボイスチャットも快適

着脱式マイクの性能も良好です。ノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を軽減し、クリアな音声を相手に届けることができます。実際にオンラインゲームでボイスチャットを試してみましたが、相手からも「聞き取りやすい」と好評でした。

競合製品との比較

競合製品としては、同じLogicool GのG PRO Xや、Razer BlackShark V2などが挙げられます。G PRO Xは、より高音質でカスタマイズ性も高いですが、価格も高めです。Razer BlackShark V2は、G433BKよりも低音が強く、FPSゲームに向いていると言えます。G433BKは、これらの製品と比べて、価格と性能のバランスが良いのが特徴です。特に、様々なプラットフォームで使用したいという方には、G433BKがおすすめです。

メリット・デメリット

メリット

  • 幅広いプラットフォームに対応
  • 軽量で快適な装着感
  • 7.1chサラウンドサウンドによる臨場感
  • クリアな音質のマイク
  • スタイリッシュなデザイン
  • 比較的リーズナブルな価格

デメリット

  • 側圧がやや強め
  • 音楽鑑賞用としては低音が少し弱い

まとめ

Logicool G G433BKは、PS5、PS4、PC、Switchなど、様々なプラットフォームでゲームを楽しみたい方におすすめのゲーミングヘッドセットです。軽量で快適な装着感、7.1chサラウンドサウンド、クリアなマイク性能など、ゲーマーに必要な機能をしっかりと備えています。価格も比較的リーズナブルなので、初めてゲーミングヘッドセットを購入する方にもおすすめです。