Switchライフを激変!ワイヤレスホリパッドの正直レビュー
Switchユーザーの皆さん、コントローラーは何をお使いですか? 純正Proコンも良いけど、ちょっと高い…という方に朗報! 今回は、コスパ最強と名高い【ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch グレー】を実際に使ってみた感想をレビューします。
ワイヤレスホリパッドってどんなコントローラー?
任天堂ライセンス商品であるワイヤレスホリパッドは、その名の通りワイヤレスでSwitchに接続できるコントローラーです。 加速度センサー・ジャイロセンサーも搭載しており、Switchの様々なゲームに対応しています。
スペック
- 通信距離:約10m
- センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー
- 重量:約180g
- 充電端子:USB Type-C
実際に使ってみた!
握りやすさ
まず手に取って驚いたのが、その軽さ! 純正Proコンよりも軽く、長時間プレイでも疲れにくいです。 グリップの凹凸加工も滑り止めとして機能しており、しっかりと握り込めます。
操作性
ボタンの配置はProコンとほぼ同じなので、違和感なく操作できます。 ボタンの押し心地も軽く、反応も良好です。 特に格闘ゲームで重要な方向キーの入力も正確で、技を出す際にストレスを感じることはありませんでした。
バッテリー
バッテリーの持ちも十分です。 私は1回の充電で約8時間ほどプレイできました。 充電しながらのプレイも可能なので、バッテリー切れの心配はありません。
純正Proコンとの比較
やはり気になるのは、純正Proコンとの違いですよね。 実際に両方使ってみて感じたのは、以下の点です。
HD振動やNFC機能はProコンならではの魅力ですが、価格を考えるとホリパッドでも十分満足できると思います。
他社製コントローラーとの比較
8BitDoのPro 2なども人気ですが、ホリパッドは任天堂ライセンスを受けている点が安心です。 また、ボタン配置や操作感もProコンに近いため、Proコンからの乗り換えもスムーズに行えます。
メリット・デメリット
メリット
- コスパが良い
- 軽量で持ちやすい
- 操作性が良い
- ワイヤレスで快適
デメリット
こんな人におすすめ
- Proコンは高いと感じる人
- 手軽にワイヤレスコントローラーを試したい人
- Switchを複数人でプレイする機会が多い人
まとめ
ワイヤレスホリパッドは、価格、操作性、使いやすさのバランスが取れた、非常におすすめのコントローラーです。 特に、Switchを複数人でプレイする際に、人数分のProコンを用意するのは大変…という方には、ぜひ試していただきたいです。 私もSwitchを持ち出す際は必ずこのホリパッドを持っていきます。軽くて持ち運びにも便利なんですよね。
迷っているなら買って損なし! 快適なSwitchライフを送りましょう!