【実機レビュー】TcaraT ゲーミングPC:整備済みでも侮れない! RTX3050搭載でゲームも動画編集も快適爆速!
今回は、TcaraTの整備済みゲーミングPCを実際に使ってみた感想をお届けします。 RTX 3050搭載で、ゲームはもちろん、動画編集もサクサクこなせる一台。整備済み品ということで、少し不安もありましたが、実際に使ってみるとそのパフォーマンスに驚かされました。
スペック概要
まずは、このPCの主なスペックを見ていきましょう。
- CPU:第8世代 Intel Core i7 8700 (3.2GHz)
- グラフィックボード:NVIDIA GeForce RTX 3050 (8GB)
- メモリ:32GB
- ストレージ:512GB SSD
- OS:Windows 11 Pro 64bit
注目すべきは、やはりRTX 3050の搭載。最新ゲームも高画質で楽しめますし、動画編集などのクリエイティブな作業も快適に行えます。
開封・外観チェック
整備済み品ということで、外観に少し傷などがあるかもと予想していましたが、届いたPCは非常にきれいな状態でした。目立つ傷や汚れは見当たらず、丁寧に整備されている印象を受けました。
実際に使ってみた感想
実際にこのPCを使って、いくつか作業をしてみました。
ゲーム
まずは、Apex Legendsをプレイしてみました。画質設定を高くしても、安定して144fpsを維持できました。RTX 3050のおかげで、非常に滑らかな映像でゲームを楽しめます。
次に、重めのゲームとして知られるサイバーパンク2077をプレイ。設定を調整することで、快適にプレイすることができました。レイトレーシングも試してみましたが、さすがに少し重くなるため、DLSSを有効にすることで、より快適にプレイできました。
動画編集
DaVinci Resolveを使って、動画編集作業をしてみました。4K動画の編集もスムーズに行え、レンダリングも予想以上に速く完了しました。32GBのメモリのおかげで、複数のアプリケーションを同時に起動しても、動作が重くなることはありませんでした。
その他の作業
普段使いとしては、Webブラウジングやオフィスソフトの利用なども快適です。SSDのおかげで、起動やアプリケーションの起動も非常に速く、ストレスなく作業できます。
メリット・デメリット
実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめました。
メリット
デメリット
- 最新のハイエンドPCに比べると、性能は見劣りする
- 整備済み品のため、個体差がある可能性がある
競合製品との比較
同じ価格帯の新品ゲーミングPCと比較すると、CPUの世代が少し古い点が気になります。例えば、GALLERIA XA7C-R37のような最新のCPUを搭載したモデルと比較すると、CPU性能では劣ります。 しかし、RTX 3050を搭載している点は、他の競合製品と比較してもアドバンテージがあります。特に、動画編集などのクリエイティブな作業を行う場合は、RTX 3050の恩恵を受けられるでしょう。
こんな人におすすめ
- 予算を抑えつつ、ゲーミングPCが欲しい人
- 動画編集などのクリエイティブな作業も行いたい人
- 整備済み品に抵抗がない人
まとめ
TcaraTの整備済みゲーミングPCは、RTX 3050搭載でゲームも動画編集も快適にこなせる、コストパフォーマンスの高い一台です。整備済み品ということで、少し不安もありましたが、実際に使ってみるとそのパフォーマンスに満足できました。
初めてゲーミングPCを購入する人や、予算を抑えたい人におすすめです。