推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

格ゲーガチ勢必見!ホリ ファイティングコマンダー OCTA PS5/PS4対応版レビュー:遅延なし、最強の相棒!

格ゲーが変わる!ホリ ファイティングコマンダー OCTA PS5/PS4対応版レビュー

格闘ゲームファンよ、集まれ!

今回は、PS5/PS4/PCに対応した、ホリの「ファイティングコマンダー OCTA」を徹底レビューします。

格ゲーのために設計されたこのコントローラーは、あなたのゲーム体験を間違いなく向上させるでしょう。

ファイティングコマンダー OCTAとは?

ホリ ファイティングコマンダー OCTAは、格闘ゲームに特化した設計が特徴のゲームコントローラーです。

主な特徴は以下の通りです。

  • コマンド入力に特化: 正確な入力をサポートする設計
  • 8角ガイドアナログスティック: スムーズな操作性
  • 天面6ボタン配置: 直感的な操作が可能
  • PS5/PS4/PC対応: 幅広いプラットフォームで使用可能

外観と使用感

第一印象は「手に馴染む」という感じ。

グリップ感も良く、長時間プレイでも疲れにくいです。

ボタンの配置も絶妙で、特に天面の6ボタンは、格闘ゲームの複雑なコンボを繰り出す際に非常に役立ちます。

方向キーの入力精度も高く、意図した通りの動きをキャラクターにさせることができます。

8角ガイドのおかげで、斜め入力もスムーズに行えます。

競合製品との比較

格闘ゲーム用コントローラーとして有名なのは、

などが挙げられます。

Qanba Obsidianはアーケードスティック型で、本格的な操作感が魅力ですが、場所を取るのが難点です。

Razer Raion Fightpadは、PS4に特化しており、OCTAのようにPS5やPCに対応していません。

OCTAは、価格、機能、対応プラットフォームのバランスが取れており、多くのユーザーにとって最適な選択肢と言えるでしょう。

メリット・デメリット

メリット

  • 正確なコマンド入力: 格闘ゲームの腕前が向上する可能性大
  • 手に馴染むデザイン: 長時間プレイでも疲れにくい
  • PS5/PS4/PC対応: 幅広いプラットフォームで使用可能
  • ヘッドセット端子搭載:オンライン対戦でボイスチャットが楽しめる

デメリット

  • ハプティックフィードバック非対応: 最新ゲームの臨場感は若干劣る
  • 振動機能非対応: 振動によるフィードバックは得られない

どんな人におすすめ?

  • 格闘ゲームを本格的にプレイしたい人
  • 正確なコマンド入力を求める人
  • PS5/PS4/PCで格闘ゲームを楽しみたい人
  • 手頃な価格で高性能なコントローラーを探している人

まとめ

ホリ ファイティングコマンダー OCTAは、格闘ゲームを愛するすべてのプレイヤーにおすすめできるコントローラーです。

正確な入力、快適な操作性、幅広い対応プラットフォーム。

どれをとっても、価格以上の価値があると言えるでしょう。

さあ、OCTAを手に入れて、格闘ゲームの世界を制覇しよう!