推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

帰ってきた恐怖と笑い!『ルイージマンション2 HD - Switch』は、友達と遊ぶべき傑作リマスターだ!

帰ってきた恐怖と笑い!『ルイージマンション2 HD - Switch』は、友達と遊ぶべき傑作リマスターだ!

あの名作がNintendo SwitchでHDリマスターとして蘇りました!2013年にニンテンドー3DSで発売され、多くのプレイヤーを魅了した『ルイージマンション2』が、より鮮明なグラフィックと快適な操作感で楽しめる『ルイージマンション2 HD - Switch』として登場です。

「臆病なルイージがオバケの棲みつくマンションを冒険する」という、このシリーズならではの独特な魅力はそのままに、友達や家族と協力プレイで盛り上がれる「テラータワー」モードも健在。当時の感動を知るファンはもちろん、初めてルイージマンションの世界に触れる方にも、ぜひ体験してほしい一本です。

さあ、あなたもルイージと一緒に、ちょっぴり怖いけれど、それ以上に楽しいオバケ退治の冒険に出かけませんか?

ルイージマンション2 HD』とは?DS版からの進化とストーリー

ルイージマンション2 HD』は、ちょっぴり臆病な主人公ルイージが、オバケ退治の専門家オヤ・マー博士に無理やり呼び出され、不思議な力を持つ「ダークムーン」のカケラを集める冒険に出るストーリーです。夜空に浮かぶダークムーンがキングテレサによってバラバラにされ、平和だったオバケたちが突如凶暴化してしまうという大事件が発生。ルイージは、散り散りになったダークムーンのカケラが隠されている複数のマンションを探索し、平和を取り戻すために奮闘します。

オリジナル版はニンテンドー3DSで発売されましたが、今作は「HD」の名の通り、Switchの大画面で美麗になったグラフィックが最大の魅力です。暗がりの探索ではオバケたちの造形がより鮮明になり、ちょっぴり増した怖さと、コミカルな動きとのギャップがたまらないんです。サウンドもクリアになり、ルイージのビクビクした足音や、オバケの不気味な声がより臨場感を高めてくれます。当時の感動が、全く新しい体験として蘇ること間違いなしでしょう。

私がルイージと一緒に体験したドキドキとワクワク!プレイレビュー

発売日を心待ちにしてプレイした私から見ても、『ルイージマンション2 HD』は期待を裏切らない仕上がりでした。特に感動したのは以下の点です。

魅力1: 怖がりのルイージが最高!ユニークなキャラクター性

ルイージの臆病な性格が、このゲームの最大の魅力の一つです。オバケに出会うたびに飛び上がったり、暗い部屋で震えたりするリアクションは、見ているこちらも思わず笑顔になってしまいます。ただ怖いだけでなく、ルイージの人間味あふれる(いや、ルイージ味あふれる?)リアクションがあるからこそ、安心してオバケ退治に夢中になれるんですよね。「今回はどんなリアクションを見せてくれるんだろう?」と、彼の反応を見るのも楽しみの一つでした。

魅力2: 奥深いオバケ退治アクションと謎解き

オバケ退治は、ただ吸い込むだけではありません。「ストロボ」で怯ませてから「オバキューム」で吸い込むという、シンプルながら奥深いアクションが病みつきになります。複数のオバケをまとめて吸い込んだり、特定のオバケの弱点を見つけて効果的に攻撃したりと、戦略を練る楽しさも満載です。さらに、各マンションには様々な仕掛けや謎が隠されており、探索と謎解きのバランスが絶妙!隠された宝石やテレサを見つけるのも、大きなやりがいにつながります。

魅力3: 友達と絶叫!最大4人の協力プレイ「テラータワー」

本作のもう一つの目玉は、最大4人で協力して楽しめる「テラータワー」モードです。オンラインはもちろん、ローカル通信でも友達や家族とワイワイ楽しめるのが最高ですね。一人では心細いオバケ退治も、仲間がいれば心強い!役割分担をしたり、助け合ったりしながら、どんどん階を登っていく達成感は格別です。私も友人とオンラインでプレイしましたが、みんなで同時にオバケを吸い込んだり、ピンチの時に助け合ったりと、笑いと絶叫の連続でした。この協力プレイのために本作を購入する価値は十分にあると思います。

正直レビュー:ここはちょっと…?気になる点とデメリット

もちろん、良い点ばかりではありません。正直な感想として、少しだけ気になる点もありました。

  • DS版をやり込んだ人には新鮮味が薄い?: HD化によるグラフィックの向上は素晴らしいですが、ストーリーやギミック自体はDS版と同じなので、オリジナル版を隅々までやり込んだ方にとっては、目新しさに欠けると感じるかもしれません。あくまでリマスターであり、完全新作ではない点を理解しておく必要があるでしょう。
  • ミッション形式の進行:ルイージマンション2』は、一つのマンションをじっくり探索するのではなく、短いミッションを繰り返しながら進行する形式です。このため、広大なマップを自由に探索したいというオープンワールド的な遊び方を好む方には、少し物足りなく感じる可能性もあります。

他のゲームと比較!『ルイージマンション2 HD』を選ぶ理由

「オバケを退治するゲーム」と聞くと、様々なタイトルが思い浮かぶかもしれません。ここでは、他のゲームと比べて『ルイージマンション2 HD』がどんな魅力を持っているのかを掘り下げてみましょう。

ルイージマンション3』(任天堂)との比較

同じ任天堂Nintendo Switchで楽しめる『ルイージマンション3』も非常に人気が高い作品です。『3』はホテル全体を探索するという自由度の高い遊び方が特徴で、オバケもさらにコミカルな動きを見せます。一方、『2 HD』は複数の異なるマンションをミッション形式で攻略していくため、一つ一つの舞台が明確で、サクサクとテンポよく進められるのが魅力です。『3』がより探索に重きを置いているのに対し、『2 HD』はアクションと謎解きのバランスがよりタイトにまとまっている印象を受けます。どちらも素晴らしいですが、それぞれのゲーム体験が異なるため、好みに合わせて選ぶのが良いでしょう。私は「サクッと色々なステージを楽しみたい」なら『2 HD』、「広大な場所をじっくり探索したい」なら『3』をおすすめします。

他社ゲームとの比較

「オバケ退治」や「探索アクション」という点で、他社のゲームと比較してみましょう。

  • 本格ホラーゲームとの違い(例:株式会社カプコンバイオハザード』シリーズ):バイオハザード』シリーズのような本格的なサバイバルホラーゲームは、プレイヤーに極限の恐怖と緊張感を与え、生き残りをかけたスリリングな体験が魅力です。しかし、『ルイージマンション2 HD』は、任天堂らしいコミカルさとユーモアが満載の「コミカルホラー」。怖がりのルイージが繰り広げるドタバタ劇は、小さなお子さんから大人まで、誰もが安心して楽しめるのが大きな違いです。本格的な恐怖を求める人には物足りないかもしれませんが、「怖すぎないホラー」を求めているなら断然本作がおすすめです。

  • 協力型パズルアクションゲームとの違い(例:Valve Corporation『Portal 2』):Portal 2』のような協力型パズルゲームは、高度な思考力と仲間との連携が求められる、非常に奥深いパズル体験を提供します。一方で、『ルイージマンション2 HD』の協力プレイ「テラータワー」は、パズル要素もありますが、どちらかといえばアクションと探索、そして仲間との共闘がメイン。純粋なパズルゲームほどの複雑さはありませんが、直感的なアクションで協力し、ワイワイ盛り上がれるのが魅力です。友達と気軽に協力プレイを楽しみたいなら、本作の方が間口が広いと感じるでしょう。

ルイージマンション2 HD』は、これらのゲームとは一線を画す「コミカルで誰もが楽しめるオバケ退治アクションアドベンチャー」という独自のポジションを確立していると言えます。

こんな人に『ルイージマンション2 HD』は絶対おすすめ!

  • ニンテンドー3DS版『ルイージマンション2』をプレイ済みのファン: 美麗になったグラフィックで、思い出の冒険をもう一度体験したい方。
  • Nintendo Switchで友達や家族と協力プレイを楽しみたい人: 最大4人で遊べる「テラータワー」で、みんなで盛り上がりたい方。
  • コミカルで少し怖いアクションアドベンチャーが好きな人: 任天堂らしいユニークな世界観と、ハラハラドキドキの冒険を楽しみたい方。
  • 探索や謎解き要素があるゲームが好きな人: マンションの隅々まで探索し、隠された仕掛けを解き明かすのが好きな方。

まとめ:HDで蘇った名作を体験しよう!

ルイージマンション2 HD - Switch』は、DS版の魅力をそのままに、より美しく、より遊びやすくなって帰ってきた傑作リマスターです。臆病ながらも勇敢に立ち向かうルイージの姿、爽快なオバケ退治アクション、そして友達との協力プレイは、きっとあなたの心を掴むはずです。一人でじっくり探索するもよし、仲間とワイワイ盛り上がるもよし、様々な楽しみ方ができる一本です。

Nintendo Switchをお持ちなら、この機会にぜひ『ルイージマンション2 HD』の世界に飛び込んでみてください。きっと、あなたもルイージと一緒に、最高の冒険を体験できるはずです!