マリオカートの次に来る傑作はコレだ!『ソニックレーシング クロスワールド』で体験する陸海空の超次元レース【Switch】
ゲーマーの皆さん、新しい刺激的なレースゲームを求めていませんか? Nintendo Switchで数々の名作レースゲームがリリースされる中、2025年9月25日にセガが放つ新作『ソニックレーシング クロスワールド』は、これまでの常識を覆すような、まさに“クロスワールド”な体験を提供してくれます。
「セガ史上最高峰のレーシングゲーム」と銘打たれた本作は、単なるスピード競争に終わらない、予測不能な驚きに満ちたレースバトルが特徴です。陸・海・空をシームレスに駆け巡るだけでなく、「トラベルリング」によって新たな世界へとワープするギミックは、既存のレースゲームでは味わえない、まさに次元を超えた興奮をもたらしてくれますよ。
詳細はこちらからチェック!
私が体験した「クロスワールド」の異次元の魅力
実際にプレイする機会を得て、私が最も心を奪われたのは、その革新的なコース設計と自由度の高さでした。
陸海空、そして「トラベルリング」が織りなす無限の戦略
これまでのレースゲームは、せいぜい陸上を走るか、一部で水中や空中を飛ぶ程度でした。しかし、『ソニックレーシング クロスワールド』は違います。走行中にマシンが急変形し、水中に潜ったり、空を舞い上がったりするだけでなく、突如現れる「トラベルリング」をくぐることで、まるで別次元のようなコースへとワープするんです。これは本当に衝撃的でした! 例えば、トップを走っていたと思ったら、トラベルリングでショートカットを見つけ、一気に順位がひっくり返る、なんてこともザラ。どのルートを選ぶか、どのタイミングでリングに飛び込むかが、勝敗を分ける重要な戦略となるんです。
究極のマシンを作り上げ、アイテムを駆使する奥深さ
ただ走るだけではなく、マシンのカスタマイズ要素も豊富で、自分だけの「究極のマシン」を作り上げる楽しさがあります。加速重視にするか、ハンドリング重視にするか、それとも防御力でゴリ押しするか……。パーツの組み合わせによって、走り心地がガラリと変わるので、何度も試したくなりますね。また、レース中に手に入るアイテムも、単純な攻撃だけでなく、自分を有利にするためのトリッキーなものが多く、使いどころが重要。ライバルを妨害するだけでなく、仲間と協力して強力な合体技を繰り出すことも可能で、レースは最後の最後まで気が抜けません。アイテムの使い方一つで、劣勢から一気に逆転できる爽快感は格別です。
世界中のプレイヤーと、友達と、自由に繋がるレース体験
本作はオンライン・オフラインの両方で様々なモードが用意されています。オンラインでは世界中のプレイヤーと協力・対戦が可能で、白熱したバトルが楽しめます。ラグも少なく、快適にプレイできました。また、オフラインでは、家族や友達と画面を分割して一緒に盛り上がることができます。複数人でプレイした時の、あの独特の一体感と笑い声は、やはり対面プレイならではの魅力ですよね。キャラクターもソニックだけでなく、セガの人気キャラクターたちが多数登場するので、セガファンにはたまらないお祭り感があります。
競合製品との比較:マリオカートだけじゃない!
Switchのレースゲームと言えば、やはり任天堂の『マリオカート8 デラックス』が筆頭に挙げられますよね。私も大好きなタイトルです。
特徴 | ソニックレーシング クロスワールド | マリオカート8 デラックス |
---|---|---|
コース変化 | 陸・海・空・次元ワープでダイナミックに変化 | 陸・空・水中だが、コースの基本構造は固定 |
マシン | カスタマイズ要素が豊富、性能に影響 | カート・バイク・タイヤ・グライダーの組み合わせ |
アイテム | 戦略性が高く、協力技も可能 | ランダム性が高く、逆転要素が強い |
操作感 | スピード感と戦略性、ややテクニカルな要素あり | 直感的で誰でも楽しめる |
対象年齢 | やや高めのゲーマー層にも響く | 幅広い年齢層が楽しめる |
『マリオカート8 デラックス』は、その直感的な操作性と、誰もが知るキャラクターたちで、まさに“誰でも楽しめる”レースゲームの金字塔です。一方で、『ソニックレーシング クロスワールド』は、陸海空の変化やトラベルリングによる次元ワープ、マシンのカスタマイズといった要素が加わり、より戦略的で、予測不能な展開を求めるゲーマーには、まさにうってつけだと感じました。単純なスピード勝負だけでなく、コースの理解度やアイテムの使い方が勝敗に直結するため、やり込めばやり込むほど奥深さを感じられます。
また、アクティビジョン Blizzardの『クラッシュ・バンディクー レーシング』も人気の高いタイトルですが、こちらは「マリオカート」に近いクラシックなカートレースの系譜。それに比べて『ソニックレーシング クロスワールド』は、コースそのものが変形し、攻略法が大きく変わるという点で、他の追随を許さないユニークなゲーム体験を提供しています。セガが本気でレースゲームの新しい地平を切り開こうとしている意気込みを感じました。
メリット・デメリットを正直レビュー
メリット
- 革新的なコースギミック: 陸海空、そしてトラベルリングによる次元ワープは、既存のレースゲームにはない新鮮な驚きと戦略性をもたらします。
- 高いリプレイ性: マシンカスタマイズや豊富なアイテム、予測不能なコース変化により、何度プレイしても飽きさせません。
- セガキャラクターの魅力: ソニックだけでなく、テイルス、ナックルズなど、お馴染みのセガキャラクターでレースができるのはファンにはたまらないでしょう。
- 協力・対戦の多様性: オンラインでの白熱した対戦はもちろん、オフラインでの友達や家族との協力プレイも非常に盛り上がります。
デメリット
- 慣れるまで時間がかかる可能性: コースのギミックが多いため、最初は戸惑うかもしれません。しかし、それがまた攻略し甲斐のある面白さに繋がります。
- マリオカートのようなシンプルさを求める人には不向き?: 直感的な操作で手軽に楽しみたい人には、少し複雑に感じるかもしれません。
こんな人におすすめ!
- 『マリオカート』は遊び尽くしたから、新しいレースゲームの刺激を求めている人
- ソニックやセガのキャラクターが大好きで、彼らと一緒にレースを楽しみたい人
- 友達や家族と、ただ速さを競うだけでなく、戦略性のあるレースで盛り上がりたい人
- 陸海空を舞台にしたダイナミックなコースや、予測不能な展開にワクワクしたい人
まとめ:予約特典も要チェック!
『ソニックレーシング クロスワールド』は、単なるレースゲームの枠を超え、新たなゲーム体験へと誘う意欲作です。セガが培ってきたレースゲームのノウハウと、ソニックならではのスピード感が融合し、唯一無二の魅力が詰まっています。
特に、予約特典として付いてくるDLCコード「ウェアホッグパック」は、ファンならぜひ手に入れたいアイテム。発売日もまだ少し先ですが、今から予約して、この超次元レースの幕開けに備えましょう!