AI麻雀 GOLD 4 レビュー:個性派AIと打ち込む、懐かしの麻雀ゲーム
AI麻雀 GOLD 4は、イーフロンティアから発売されたPC用麻雀ゲームです。特徴は、イカサマなしで個性的な打ち方をするAI雀士たち。昔ながらの麻雀ゲームの雰囲気を残しつつ、AIの強さと個性を楽しめるのが魅力です。
良い点
- 個性的なAI雀士: 搭載されているAI「Green」は、ただ強いだけでなく、それぞれ個性的な打ち方をします。アガリに貪欲なAI、守備重視のAIなど、対戦相手によって戦略を変える必要があり、飽きさせません。
- 初心者にも優しい: コマンドウィンドウで簡単に操作できるため、麻雀初心者でも安心してプレイできます。アガリ役や点数計算も自動で行ってくれるので、ルールを覚えながら楽しめます。
- 手牌ソート機能: 意外と便利なのが、手牌ソート機能。牌の種類ごとに並び替えるのはもちろん、自分で好きなように並び替えられるので、戦略を練るのに役立ちます。
- エキサイト・メータ: 対局相手の感情がメーターで表現されるのが面白いです。リーチをかけた時や、相手にアガられた時など、メーターが大きく変動し、対局を盛り上げます。あくまで演出ですが、より臨場感が増します。
悪い点
- グラフィックの古さ: 2015年発売ということもあり、グラフィックは現代のゲームと比べると見劣りします。美麗なグラフィックを求める人には不向きかもしれません。
- AIの癖が強い: 個性的なAIは面白い反面、癖が強すぎる場合もあります。例えば、明らかに不利な状況でも強引にリーチをかけたり、オリにくいAIも存在します。そのため、AIの癖を理解するまで、苦戦するかもしれません。
- オンライン対戦がない: CPU対戦のみで、オンライン対戦機能はありません。全国のプレイヤーと腕を競いたいという人には、物足りないでしょう。
競合製品との比較
同じPC用麻雀ゲームとして、株式会社Unbalanceの「最強の麻雀」シリーズがあります。こちらは、より本格的な麻雀を追求しており、プロの棋譜を参考にAIが作成されています。AIの強さを求めるなら「最強の麻雀」、個性的なAIと手軽に麻雀を楽しみたいなら「AI麻雀 GOLD 4」がおすすめです。
実体験レビュー
私も実際にAI麻雀 GOLD 4をプレイしてみました。最初はAIの癖の強さに戸惑いましたが、慣れてくると、その癖を利用して勝利できるようになりました。特に、守備が甘いAIに対して、積極的に攻めるのが有効でした。また、手牌ソート機能は、本当に便利で、戦略を立てる上で欠かせません。グラフィックは少し古臭いですが、ゲーム自体は十分楽しめました。
こんな人におすすめ
- 個性的なAIと麻雀を楽しみたい人
- 初心者でも気軽に麻雀を始めたい人
- 昔ながらの麻雀ゲームの雰囲気が好きな人
まとめ
AI麻雀 GOLD 4は、グラフィックこそ古めかしいですが、個性的なAIと手軽に麻雀を楽しめるゲームです。AIの癖を理解するまで少し時間がかかるかもしれませんが、慣れてくると、その癖を利用して勝利できるようになります。オンライン対戦がないのが残念ですが、CPU対戦だけでも十分楽しめます。懐かしい麻雀ゲームを遊びたい方や、個性的なAIと対戦したい方におすすめです。