推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【キッチン快適化】COOLITH 120 ステンレス天板カウンターで変わる、私の料理時間

ステンレス天板キッチンカウンター COOLITH 120:料理好き主婦のリアルレビュー

「収納家具のイー・ユニット」から発売されている「ステンレス天板の頑丈キッチンカウンター COOLITH 120 スタンダード 高さ85センチ [木目調ブラウン]」。

ずっとキッチンカウンターが欲しかった私が、ついに購入を決意!実際に使ってみて感じた良い点・悪い点を、忖度なしでレビューします。

購入のきっかけ:狭いキッチンを何とかしたい!

以前のキッチンは収納が少なく、調理スペースも狭くて本当にストレスでした。

  • 調味料が散乱…
  • まな板を置くスペースがない…
  • 炊飯器の置き場所に困る…

そんな悩みを解決するために、収納力が高く、作業スペースも確保できるキッチンカウンターを探していました。COOLITH 120は、まさに理想的なサイズ感と機能性だったんです。

COOLITH 120を選んだ理由

数あるキッチンカウンターの中で、COOLITH 120を選んだ理由は以下の3点です。

  1. ステンレス天板の清潔感と耐久性:熱い鍋を置いても安心、汚れてもサッと拭けるのが嬉しい。
  2. 豊富な収納力:引き出しがたくさんあり、食器や調理器具、食材などを整理整頓できる。
  3. キャスター付きで移動が楽:掃除の時や模様替えの時に便利。

実際に使ってみて感じたメリット

実際にCOOLITH 120を使ってみて、想像以上にたくさんのメリットがありました。

  • 調理スペースが広くなった:まな板を置いても余裕があり、作業がスムーズになった。
  • 収納力がアップ:調味料や食材をまとめて収納できるので、キッチンがスッキリした。
  • 見た目がおしゃれ:木目調ブラウンの色合いが、キッチンの雰囲気にマッチしている。
  • 天板が熱に強い:熱いお鍋やケトルを直接置いても変形しないので安心。
  • 掃除が楽:ステンレス天板なので、油汚れや水垢もサッと拭き取れる。

ちょっと気になるデメリット

もちろん、COOLITH 120にもデメリットはあります。

  • 価格が高い:他のキッチンカウンターと比べると、やや高価。
  • 組み立てが大変:完成品ですが、キャスターの取り付けが必要です。(配送員の方が手で締められるところまで行ってくれますが、最後に自分でスパナで強く締める必要があります。)
  • 重量がある:一人で移動させるのは難しい。

類似製品との比較

類似製品として、ニトリのキッチンカウンター「リガーレ」があります。

比較項目 COOLITH 120 リガーレ
天板素材 ステンレス メラミン
価格 約60,000円 約40,000円
デザイン シンプル&スタイリッシュ カジュアル
耐久性 ステンレス天板で高い メラミンで普通
その他 キャスター付き、日本製 一部組み立てが必要、海外製

COOLITH 120は、価格はやや高いものの、ステンレス天板の耐久性や清潔感、日本製であることなど、品質にこだわりたい方におすすめです。一方、リガーレは、価格が手頃で、カジュアルなデザインが好きな方におすすめです。

こんな人におすすめ

COOLITH 120は、以下のような方におすすめです。

  • キッチンの収納を増やしたい方
  • 調理スペースを広くしたい方
  • 清潔感のあるキッチンにしたい方
  • 耐久性の高いキッチンカウンターを探している方

まとめ:買ってよかった!キッチンが快適空間に

COOLITH 120を購入して、本当に良かったです!

キッチンの収納力は大幅にアップし、調理スペースも広くなって、料理が格段に楽しくなりました。

価格は少し高いですが、品質や機能性を考えると、十分満足できる商品だと思います。

もし、あなたがキッチンの収納や作業スペースに悩んでいるなら、COOLITH 120を検討してみてはいかがでしょうか?きっと、あなたの料理時間も快適に変わるはずです。