推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

TP-Link Tapo C520WS/Aレビュー:360°見守りで安心をゲット!他社製品との違いも徹底解剖

TP-Link Tapo C520WS/Aレビュー:360°見守りで安心をゲット!他社製品との違いも徹底解剖

TP-LinkのTapo C520WS/Aは、屋外での使用に特化したネットワークカメラです。パン/チルト機能による360°の広範囲なカバー、2K QHDの高画質、そして夜間でも鮮明な映像を捉えるスターライト技術など、魅力的な機能を多数搭載しています。今回は、実際にTapo C520WS/Aを使用してみた感想を、他社製品との比較を交えながら詳しくレビューします。

開封と初期設定

箱を開けると、カメラ本体、電源アダプター、取り付けネジ、そして取扱説明書が入っています。初期設定は非常に簡単で、Tapoアプリをダウンロードして、指示に従うだけで数分で完了します。Wi-Fi接続もスムーズで、すぐにカメラの映像を確認できるようになりました。

360°パン/チルト機能の実力

Tapo C520WS/Aの最大の特徴は、水平方向に360°、垂直方向に130°回転するパン/チルト機能です。アプリから簡単に操作でき、見たい場所を自由に確認できます。実際に自宅の庭に設置してみたところ、死角がほとんどなく、隅々まで見渡せることに感動しました。特に、ペットの動きを追跡したり、不審者の侵入を監視したりするのに非常に役立ちます。

高画質2K QHDとスターライト技術

2K QHDの高画質映像は、細部まで鮮明に映し出されます。昼間はもちろんのこと、夜間でもスターライト技術のおかげで、カラーでクリアな映像を確認できます。以前使用していた他社の防犯カメラでは、夜間の映像が白黒でぼやけていましたが、Tapo C520WS/Aはその点において圧倒的に優れています。

動体検知、人物検知、車両検知

Tapo C520WS/Aは、動体、人物、車両を検知する機能を搭載しています。検知すると、スマホに通知が届くので、異常があればすぐに気づくことができます。検知感度も調整可能で、誤検知を減らすことができます。特に、車両検知機能は、駐車場に設置した場合に、不審な車の出入りを監視するのに役立ちます。

IP66防水防塵

屋外で使用することを考慮して、IP66の防水防塵性能を備えています。雨の日や風の強い日でも安心して使用できます。実際に数週間屋外で使用していますが、今のところ問題なく動作しています。

他社製品との比較

競合製品としては、Arlo Pro 4やRing Spotlight Cam Batteryなどが挙げられます。これらの製品と比較して、Tapo C520WS/Aの優れている点は、以下の通りです。

  • 価格: 他社製品と比較して、Tapo C520WS/Aは価格が手頃です。高機能でありながら、コストパフォーマンスに優れています。
  • パン/チルト機能: Arlo Pro 4はパン/チルト機能を搭載していませんが、Tapo C520WS/Aは360°のパン/チルト機能を搭載しています。より広範囲をカバーできます。
  • 無料のクラウドストレージ: Ring Spotlight Cam Batteryは、クラウドストレージの利用に有料プランへの加入が必要ですが、Tapo C520WS/Aは、無料のクラウドストレージを提供しています。(期間限定のキャンペーンである可能性があるので、購入前に確認してください。)
機能 Tapo C520WS/A Arlo Pro 4 Ring Spotlight Cam Battery
パン/チルト 360° なし なし
画質 2K QHD 2K HDR 1080p
防水防塵 IP66 IP65 IP65
動体検知
人物検知
車両検知 - -
クラウドストレージ 無料(一部有料) 有料 有料

メリット・デメリット

メリット

  • 360°のパン/チルト機能による広範囲な監視
  • 2K QHDの高画質映像
  • スターライト技術による夜間でも鮮明な映像
  • 動体検知、人物検知、車両検知機能
  • IP66防水防塵
  • 手頃な価格

デメリット

  • クラウドストレージの無料期間に制限がある場合がある
  • 無線接続の場合、電波状況に左右される

まとめ

TP-Link Tapo C520WS/Aは、360°のパン/チルト機能、高画質映像、そして手頃な価格が魅力的な屋外用ネットワークカメラです。防犯対策を強化したい方や、ペットの見守りをしたい方におすすめです。他社製品と比較しても、コストパフォーマンスに優れており、初めてネットワークカメラを購入する方にも最適です。