推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

32型テレビの新星?!アイリー FFF-TV32WBK2-SBを徹底レビュー!サウンドバー内蔵の実力は?

32型テレビの新星?!アイリー FFF-TV32WBK2-SBを徹底レビュー!サウンドバー内蔵の実力は?

一人暮らしや寝室に最適な32型テレビ。最近は各社から様々なモデルが出ていますが、今回注目したのはアイリーの「FFF-TV32WBK2-SB」です。 サウンドバー内蔵という点が特徴的ですが、実際の使い心地はどうなのでしょうか?

この記事では、実際にFFF-TV32WBK2-SBを使ってみた感想や、他の32型テレビとの比較、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。 購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

FFF-TV32WBK2-SBの概要

まず、FFF-TV32WBK2-SBの主な特徴をまとめました。

  • 32型ハイビジョン液晶テレビ
  • サウンドバー内蔵(クリアサウンドと迫力の低音)
  • ダブルチューナー搭載(裏番組録画可能)
  • 外付けHDD録画対応
  • IPS液晶パネル採用
  • 壁掛け対応
  • 日本メーカーによる1年保証

スペック

項目 内容
画面サイズ 32インチ
パネル IPS液晶
解像度 1366x768
チューナー 地上デジタルx2、BS/CSデジタルx2
スピーカー サウンドバー内蔵
入出力端子 HDMIx2、USBx1、ビデオ入力、ヘッドホン出力、光デジタル音声出力
外形寸法(スタンドあり) 幅732mm x 高さ477mm x 奥行180mm
重量(スタンドあり) 約4.0kg

実機レビュー:使ってみて感じたこと

実際にFFF-TV32WBK2-SBを自宅に設置して、数週間ほど使用してみました。

画質について

IPS液晶パネルのおかげで、視野角が広く、斜めから見ても色の変化が少ないです。 発色も自然で、特に不満はありません。ただ、4Kテレビと比べると、やはり精細感は劣ります。

音質について

サウンドバー内蔵というだけあって、音質はかなり良いです。 特に低音がしっかり出ており、映画や音楽番組を迫力のあるサウンドで楽しめます。 今まで使っていたテレビ内蔵スピーカーとは段違いです。

操作性について

リモコンのボタン配置もシンプルで、操作は簡単です。 メニュー画面も分かりやすく、設定もスムーズに行えました。

その他

ダブルチューナー搭載なので、裏番組録画ができるのが便利です。 外付けHDDを接続すれば、容量を気にせず録画できます。

他の32型テレビとの比較

ここでは、競合する製品としてよく名前が挙がる、ソニーBRAVIA KJ-32W500Eと比較してみましょう。

項目 FFF-TV32WBK2-SB ソニー BRAVIA KJ-32W500E
画質 IPS液晶 液晶
音質 サウンドバー内蔵 クリアレゾリューションエンハンサー
チューナー ダブルチューナー シングルチューナー
その他 外付けHDD録画対応、壁掛け対応 省エネ機能
価格 21,998円 30,000円前後
メーカー保証 1年 1年

FFF-TV32WBK2-SBは、サウンドバー内蔵で音質に優れており、ダブルチューナー搭載で裏番組録画も可能です。価格もKJ-32W500Eより安く、コストパフォーマンスに優れています。 一方、KJ-32W500Eはソニーの高画質技術が搭載されており、より美しい映像を楽しめます。省エネ機能も充実しています。

メリット・デメリット

FFF-TV32WBK2-SBを使ってみて感じたメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • サウンドバー内蔵で音質が良い
  • ダブルチューナー搭載で裏番組録画が可能
  • IPS液晶パネルで視野角が広い
  • 価格が安い

デメリット

  • 4Kテレビと比べると画質は劣る
  • デザインはシンプル

こんな人におすすめ

FFF-TV32WBK2-SBは、以下のような人におすすめです。

  • 一人暮らしや寝室用のテレビを探している人
  • テレビの音質にこだわりたい人
  • コスパの良いテレビを探している人
  • 裏番組録画をしたい人

まとめ

アイリーのFFF-TV32WBK2-SBは、サウンドバー内蔵で音質が良く、ダブルチューナー搭載で裏番組録画も可能な、コストパフォーマンスに優れた32型テレビです。 画質に強いこだわりがない方や、一人暮らし・寝室用として使うには十分な性能を持っています。

32型テレビの購入を検討している方は、ぜひFFF-TV32WBK2-SBを検討してみてください。