推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

NEC Mate MK32ME-U中古PCレビュー:隠れた実力、低価格で手に入れる快適PC環境

NEC Mate MK32ME-U 中古PCレビュー:隠れた実力、低価格で手に入れる快適PC環境

中古PCと聞くと、どうしても「遅い」「壊れやすい」といったイメージが先行しがちですが、今回ご紹介するNEC Mate MK32ME-Uは、そんなイメージを覆す一台です。第6世代Core i5、16GBメモリ、そしてSSD搭載というスペックで、普段使いからちょっとした作業まで、想像以上に快適にこなせます。実際に私が数週間使ってみた感想を、良い点・悪い点含めて正直にお伝えします。

スペック詳細

まずは、NEC Mate MK32ME-Uの主なスペックを見ていきましょう。

この価格帯の中古PCとしては、十分すぎるスペックです。特に、SSD搭載は起動速度やアプリの動作速度に大きく影響するため、快適さを求めるなら必須と言えるでしょう。

実際に使ってみた感想

私がこのPCを使って感じたのは、「想像以上に快適!」の一言です。

良かった点

  • 起動が速い: SSDのおかげで、電源を入れてからWindowsが起動するまでが非常にスムーズです。ストレスなく作業に取り掛かれます。
  • 動作が安定している: 16GBのメモリを搭載しているため、複数のアプリを同時に起動しても動作が重くなることはありませんでした。Webブラウジング、オフィスソフト、画像編集ソフトなど、普段使いには十分な性能です。
  • 静音性が高い: ファンの音も静かで、作業に集中できます。以前使っていたPCはファンの音がうるさかったので、これは嬉しいポイントでした。
  • デュアルディスプレイ対応: DisplayPortとVGAポートが搭載されているため、デュアルディスプレイ環境を構築できます。作業効率が大幅に向上しました。
  • 価格が安い: 新品の同等スペックのPCと比較すると、かなり安く購入できます。初期費用を抑えたい方にはおすすめです。

気になった点

  • 外観に傷がある: 中古品なので、多少の傷や汚れはあります。神経質な方は気になるかもしれません。
  • 最新ゲームには不向き: グラフィックボードが内蔵GPUなので、最新の3Dゲームを快適にプレイするのは難しいです。ゲーム用途でPCを探している方にはおすすめできません。
  • 拡張性に限りがある: 小型ケースのため、拡張スロットに空きが少ないです。将来的にグラフィックボードなどを増設したい場合は、注意が必要です。

競合製品との比較

同じ価格帯の中古PCとして、HPやDellの同世代モデルも選択肢に入ります。これらの製品と比較した場合、NEC Mate MK32ME-Uのメリットは、16GBメモリ搭載モデルが多いという点です。他のメーカーでは8GBメモリのモデルが主流なので、より快適な動作を求めるならNEC Mate MK32ME-Uがおすすめです。

ただし、HPやDellの製品は、デザイン性に優れているモデルが多いです。外観を重視するなら、そちらも検討してみると良いでしょう。

どんな人におすすめ?

NEC Mate MK32ME-Uは、以下のような方におすすめです。

  • 普段使いのPCを探している方: Webブラウジング、オフィスソフト、動画視聴など、日常的な作業を快適に行いたい方。
  • 初期費用を抑えたい方: 新品のPCよりも安く、必要十分な性能を手に入れたい方。
  • デュアルディスプレイ環境を構築したい方: 作業効率を向上させたい方。
  • PCの知識がある程度ある方: 中古PCなので、ある程度のトラブルシューティングを自分でできる方が安心です。

まとめ

NEC Mate MK32ME-Uは、価格と性能のバランスが取れた、非常におすすめできる中古PCです。多少の傷はありますが、動作は安定しており、普段使いには十分な性能を発揮してくれます。初期費用を抑えつつ、快適なPC環境を手に入れたい方は、ぜひ検討してみてください。