ASUSのミニPC、PN42-SN044AU(型番:PN42-SN044AU)は、そのコンパクトさとファンレス設計による静音性が魅力です。テレワーク環境を快適にしたい、場所を取らないPCを探している、そんなあなたにぴったりの一台かもしれません。
今回は、実際にこのミニPCを数週間使用してみた感想を、メリット・デメリットを含めて徹底的にレビューします。
ASUS PN42-SN044AUの概要
まず、このPCの基本スペックを確認しましょう。
- CPU:Intel N100 プロセッサー
- メモリ:4GB DDR4-3200 (最大16GB)
- ストレージ:M.2 SSD 128GB (PCIE)
- OS:Windows 11 Pro
- インターフェース:USB 3.2 Gen 2 Type-C x1, USB 3.2 Gen 1 Type-A x3, USB 2.0 Type-A x3, HDMI x1, DisplayPort x1, 2.5G LAN
特筆すべきは、ファンレス設計であること。これにより、動作音が非常に静かです。また、USBポートが豊富で、様々な周辺機器を接続できます。さらに、DisplayPortとHDMIの両方を搭載しており、最大3台のディスプレイに同時出力可能です。
実機レビュー:使ってみて感じたこと
静音性は期待以上!
ファンレス設計というだけあって、本当に静かです。これまで使用していたデスクトップPCのファン音とは比べ物になりません。テレワーク中、集中したい時にノイズが気にならないのは大きなメリットです。
性能は必要十分
Intel N100プロセッサーは、普段使いには十分な性能です。Webブラウジング、オフィスソフトの利用、動画視聴など、一般的な作業は快適に行えます。ただし、動画編集やゲームなど、負荷の高い作業には向きません。
コンパクトで設置場所に困らない
手のひらサイズのコンパクトさも魅力です。デスクの上がスッキリしました。VESAマウントにも対応しているので、モニターの背面に取り付けることも可能です。
メモリ増設は必須?
標準搭載のメモリは4GBですが、Windows 11 Proを快適に動作させるにはやや不足気味です。複数のアプリケーションを同時に起動すると、動作が重くなることがあります。8GB以上への増設をおすすめします。
ストレージ容量は少なめ
ストレージは128GB SSDですが、OSやアプリケーションをインストールすると、すぐに容量がいっぱいになってしまいます。外付けHDDやクラウドストレージとの併用を検討しましょう。
競合製品との比較
ASUS PN42-SN044AUと競合する製品としては、Intel NUCやBeelinkのミニPCなどが挙げられます。
製品名 | CPU | メモリ | ストレージ | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ASUS PN42-SN044AU | Intel N100 | 4GB | 128GB SSD | ファンレス、豊富なインターフェース |
Intel NUC NUC6CAYH | Celeron J3455 | 4GB | 32GB eMMC | コンパクト、Intel製 |
Beelink U59 Pro | Celeron N5105 | 8GB | 256GB SSD | 高コスパ、メモリ・ストレージ容量が多い |
Intel NUCは、より高性能なCPUを搭載したモデルも選択できますが、価格も高くなります。Beelink U59 Proは、PN42-SN044AUよりも安価で、メモリ・ストレージ容量も多いのが魅力です。ただし、ファンレスではありません。
こんな人におすすめ
- 静音性を重視する人
- 省スペースなPCを探している人
- テレワークで快適な環境を構築したい人
- Webブラウジングやオフィスソフトなど、一般的な作業がメインの人
まとめ
ASUS PN42-SN044AUは、静音性と省スペース性を両立した優れたミニPCです。テレワーク環境の構築や、リビングでの動画視聴などに最適です。メモリ増設やストレージ容量の拡張を検討すれば、より快適に使用できます。