【Xbox公認】PDPリマッチ有線コントローラー レビュー:パープルフェイドは伊達じゃない!
Xbox Series X/S、Xbox One、PCに対応した【Xbox公認】PDP by TURTLE BEACH リマッチ 有線コントローラー。今回は、パープルフェイドカラーモデルを実際に使用してみた感想をレビューします。
外観:パープルフェイドが所有欲を刺激する
まず目を引くのは、その美しいカラーリング。パープルからピンクへのグラデーションが美しく、ゲーミング環境を彩ります。安価なコントローラーにありがちなチープさは皆無。所有欲を満たしてくれるデザインです。
機能性:充実の機能でゲーム体験を向上
外観だけでなく、機能面も充実しています。
- ボタンリマッピング: PDP Control Hubアプリで、ボタン配置を自由に変更可能。自分のプレイスタイルに合わせてカスタマイズできます。
- 背面ボタン: 背面には2つのボタンが搭載されており、好きな機能を割り当てられます。FPSなどで使用頻度の高いボタンを割り当てることで、操作性が向上します。
- オーディオコントロール: コントローラーからゲームとチャットの音量バランスを調整可能。ゲームに集中したい時や、仲間との連携を取りたい時に便利です。
- グリップ力: 特殊なレーザー加工により、アナログスティックとトリガーのグリップ力が高められています。長時間のプレイでも疲れにくく、正確な操作が可能です。
- 有線接続: 2.1mのUSB-Cケーブルが付属。バッテリー切れの心配がなく、安定した接続でプレイできます。
使用感:価格以上のパフォーマンス
実際に使用してみると、価格以上のパフォーマンスに驚きました。ボタンの押し心地、スティックの操作感、グリップ感、どれも良好です。特に背面ボタンは、一度使うと手放せなくなるほど便利です。
私は普段、Xbox純正のワイヤレスコントローラーを使用していますが、PDPリマッチ有線コントローラーも遜色なく使用できます。有線であること以外は、ほぼ同等の使用感です。
競合製品との比較:Razer Wolverine V2 Chromaとの違い
同じく有線接続のゲーミングコントローラーとして、Razer Wolverine V2 Chromaが挙げられます。価格帯はPDPリマッチ有線コントローラーよりも高く、よりプロフェッショナルなゲーマー向けの製品です。
Razer Wolverine V2 Chromaは、メカニカルスイッチを採用したボタンや、交換可能なスティックなど、より高度なカスタマイズが可能です。しかし、PDPリマッチ有線コントローラーも、ボタンリマッピングや背面ボタンなど、十分な機能を備えています。価格を考慮すると、PDPリマッチ有線コントローラーは非常にお買い得な選択肢と言えるでしょう。
メリット・デメリット
メリット
デメリット
- 有線接続であること
- ワイヤレスコントローラーに慣れていると、ケーブルが邪魔に感じる場合がある
こんな人におすすめ
- Xbox Series X/S、Xbox One、PCでゲームをプレイする人
- 手頃な価格で高性能なコントローラーを探している人
- ボタンリマッピングや背面ボタンなどの機能を使いたい人
- バッテリー切れを気にせずゲームをプレイしたい人
まとめ:価格以上の価値あり!
【Xbox公認】PDP by TURTLE BEACH リマッチ 有線コントローラーは、美しいデザイン、充実した機能、良好な操作性を兼ね備えた、価格以上の価値があるコントローラーです。有線接続であること以外は、大きなデメリットはありません。
初めてゲーミングコントローラーを購入する人や、手頃な価格で高性能なコントローラーを探している人におすすめです。