推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

Hanye DDR4-2666 16GBメモリ レビュー:コスパ最強?旧PC延命に挑戦!

Hanye DDR4-2666 16GBメモリ レビュー:コスパ最強?旧PC延命に挑戦!

長年愛用しているデスクトップPCの動作が最近もっさり…と感じていませんか?CPUやグラボの交換も考えましたが、まずは手軽にできるメモリ増設を試してみることにしました。今回購入したのはHanyeのDDR4-2666 16GB(8GBx2枚)メモリです。

購入の決め手:圧倒的なコスパ

メモリは各社から様々な製品が出ていますが、Hanyeのメモリを選んだ理由は、なんといってもその価格です。16GBで3000円台というのは、他社製品と比較しても圧倒的な安さです。「安かろう悪かろう」という言葉も頭をよぎりましたが、レビューを参考に、ダメ元で購入してみました。

製品概要

  • メーカー: Hanye
  • 規格: PC4-21300(DDR4-2666)
  • 容量: 16GB(8GBx2枚)
  • 種類: 288Pin DDR4 Unbuffered DIMM
  • 電圧:1.2V
  • 保証: メーカー5年保証

取り付け:簡単!

取り付けは非常に簡単でした。PCの電源を切り、ケースを開けて、既存のメモリを取り外し、Hanyeのメモリを取り付けるだけ。特別な工具も必要ありませんでした。ただし、静電気には注意が必要です。作業前に金属に触れて放電することを忘れずに。

使用感:劇的な変化!

メモリを取り付け後、PCを起動してみると…劇的な変化に驚きました!今まで起動に時間がかかっていたのが嘘のように、サクサクと起動するようになりました。ブラウザのタブをたくさん開いても、動作が重くなることもありません。動画編集ソフトの動作もスムーズになり、作業効率が大幅に向上しました。

具体的な変化

項目 変更前 変更後 変化
PC起動時間 約1分 約30秒 50%短縮
ブラウザ動作 タブを多く開くと重くなる スムーズに動作 快適
動画編集ソフト レンダリングに時間がかかる スムーズにレンダリング 快適
ゲーム 動作が不安定になることがあった 安定して動作する 快適

他社製品との比較

crucialやCorsairなどの有名メーカーのメモリも検討しましたが、価格が2倍以上することもあり、今回はHanyeのメモリを選びました。もちろん、有名メーカーの製品の方が品質や信頼性は高いかもしれませんが、今回の用途(旧PCの延命)には、Hanyeのメモリで十分だと感じました。特に、DDR4メモリは価格競争が激しく、各社ともコストパフォーマンスを重視した製品を投入しています。Hanyeはその中でも特に価格に強みがあると言えるでしょう。

メリット・デメリット

メリット

  • 圧倒的なコスパ
  • 取り付けが簡単
  • 動作が軽快になる
  • 古いPCの延命につながる

デメリット

こんな人におすすめ

  • PCの動作が遅くて困っている人
  • 予算を抑えてメモリを増設したい人
  • 古いPCを延命させたい人
  • 自作PC初心者

まとめ:コスパ重視ならアリ!

HanyeのDDR4-2666 16GBメモリは、価格の割に十分な性能を発揮してくれる、コスパに優れた製品だと感じました。耐久性についてはまだ分かりませんが、5年保証が付いているので、安心して使用できます。PCの動作が遅くて困っている方は、ぜひ試してみてください。