PSVR2 Horizon同梱版レビュー:没入感がハンパない!VRゲーム体験を劇的に変える次世代VRヘッドセット
PlayStation VR2(PSVR2)は、PlayStation 5(PS5)専用のVRヘッドセットです。初代PSVRから大幅に進化し、高画質、高性能、そして没入感あふれるVR体験を提供します。今回は、PSVR2の中でも人気タイトル「Horizon Call of the Mountain」が同梱されたモデルを実際にプレイした感想をレビューします。
開封と初期設定
PSVR2の箱を開けると、VRヘッドセット本体、PlayStation VR2 Senseコントローラー、USBケーブル、ステレオヘッドホン、イヤーピース、そしてHorizon Call of the Mountainのダウンロードコードが入っています。初期設定はPS5にケーブルを接続するだけで簡単に行えます。
PSVR2の特徴
圧倒的な没入感
PSVR2の最大の特徴は、その圧倒的な没入感です。片目2000x2040ピクセルという高解像度と、最大120Hzのリフレッシュレートにより、非常にクリアで滑らかな映像を実現しています。視野角も広がり、VR世界への没入感をさらに高めています。
新しいVRコントローラー
PSVR2 Senseコントローラーは、PS5のDualSenseコントローラーの技術を応用したもので、アダプティブトリガーやハプティックフィードバックに対応しています。これにより、ゲーム内のアクションに合わせて、よりリアルな感触を味わうことができます。例えば、弓を引くときの抵抗感や、岩を叩くときの振動などが手に伝わってきます。
アイトラッキング機能
PSVR2には、アイトラッキング機能が搭載されています。これにより、視線の動きに合わせてピントが合うため、より自然なVR体験が可能です。また、アイトラッキングは、ゲームプレイにも活用されており、視線を使った新しい操作方法も実現しています。
Horizon Call of the Mountainをプレイ
PSVR2の性能を最大限に引き出すHorizon Call of the Mountainは、まさに圧巻の一言です。アーロイの視点から、壮大な自然や機械獣が闊歩する世界を体験できます。崖を登ったり、川を渡ったりするアクションは、VRならではの没入感で、まるで本当に冒険をしているかのようです。PSVR2 Senseコントローラーのハプティックフィードバックも効果的に使われており、ゲームへの没入感をさらに深めています。
他のVRヘッドセットとの比較
現在、VRヘッドセット市場には様々な製品がありますが、PSVR2は、その中でも特に高画質、高性能な部類に入ります。Meta Quest 2と比較すると、PSVR2はPS5に接続する必要があるため、手軽さでは劣りますが、グラフィックの美しさや、ゲームの快適さでは大きく上回ります。
項目 | PSVR2 | Meta Quest 2 |
---|---|---|
解像度 | 片目2000x2040ピクセル | 片目1832 x 1920ピクセル |
リフレッシュレート | 最大120Hz | 最大120Hz |
接続 | PS5 | スタンドアロン、PC接続 |
コントローラー | PlayStation VR2 Senseコントローラー | Meta Quest 2 Touchコントローラー |
価格 | 74,980円(税込) Horizon同梱版 | 約47,300円(税込) |
メリット・デメリット
メリット
デメリット
- PS5が必要:別途PS5本体が必要
- 価格が高い:他のVRヘッドセットと比較して高価
- 対応ゲームが少ない:PSVR2専用ゲームはまだ少ない
まとめ
PSVR2は、VRゲーム体験を劇的に変える可能性を秘めた、次世代VRヘッドセットです。高画質、高性能、そして没入感あふれるVR体験は、一度体験すると病みつきになること間違いなしです。PS5をお持ちの方で、VRゲームに興味がある方は、ぜひPSVR2を体験してみてください。